朝日親子サマーコンサート
99/08/03 金沢市観光会館

1)バッハ,J.S./主よ人の望みの喜びよ
2)ヘンデル/水上の音楽〜第3曲,アラ・ホーンパイプ
3)ハイドン/交響曲第94番ト長調「驚愕」〜第2楽章
4)モーツァルト/交響曲第25番ト短調,K.183〜第1楽章
5)ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調,op.67〜第1楽章
6)瀧廉太郎(榊原栄編曲)/荒城の月
7)榊原栄/後ろ向きのホルンのためのコンチェルト
8)榊原栄編曲/ファゴットとオーケストラのためのおじいさんの古時計
9)榊原栄編曲/森のくまさん
10)ローレライ
11)ムシデン
12)ゆかいに歩けば
13)だんご3兄弟
(アンコール)
14)翼をください
●演奏
榊原栄/OEns金沢/渡邉昭夫(マリンバ*6),金星眞(Hrn*7),渡邉聖子(Fg*8),藤井幹人,染谷始(Tp*9)/朝日エンジェルコーラス'99(10-14)

オーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)は,子供たちが夏休みのこの時期に毎年親子コンサートを行っています。私の娘も5歳になったので,一度演奏会に連れて行ってみるかと思い,「騒いでも許されるだろう」という雰囲気のこの演奏会に一緒に行ってみることにしました。子供2人まで入ることのできる券だったので,甥(男6歳)も連れて行きました。それにしても子連れというのは疲れますね(アイスクリーム食べたい。双眼鏡をのぞかせろ。演奏中に立ちあがる...)。

演奏会は,3部構成になっていました。第1部はバロック〜古典派の名曲のサワリ集でした。甥の方は完全に退屈しているようでしたが,娘の方は,日頃無意識のうちにクラシック音楽を聴いているせいか,バッハ,モーツァルト,ベートーヴェンは聴いたことがあると言っていました。実は,モーツァルトの25番は演奏会の前に聴かせていたからなのですが(曲を覚えているかの実験です),やはり印象的な主題なので覚えていたようです。さすがモーツァルトです。運命は以前から覚えていたことは知っていたのですが,「主よ人の望みの喜びよ」を知っていたのは少々意外でした。いつの間に聴いていたのか謎です。ハイドンの驚愕は例の弱音の後の「びっくり音」に素直に反応していました。榊原さんはお話も大変上手な方で(山本直純さんに師事とプログラムに書いてありましたが,師同様にダジャレを連発していました),こういう演奏会には最適の指揮者です。その中で出てきたモーツァルトは4歳の時に云々というエピソードを聴きながら子供達の顔を見ていると,ちょっと信じられないな,という気がしました。いずれにしても,名曲が名曲である理由は子供にも覚えやすいからだ,という印象を持ちました。

第2部は榊原さんの作・編曲集でした。いずれもOEKの奏者がソリストになっており,とても楽しめました。子供が単純に楽しめてかつ大人が聞いても演奏技術を楽しめるような作・編曲というのは素晴らしいものだと思いました。「荒城の月」は月の光,月光ソナタ,ムーンリバーなどを散りばめて月尽くしという感じでした。「後ろ向きのホルンのための協奏曲」というのはソロ・ホルン奏者を後ろ向きに立たせて演奏させる曲です。そもそもホルンという楽器の形の由来が,後ろにいる王様に情報を伝達するためにああいう格好になったということで,狩の雰囲気を出していました。演奏中に袖から怪しげな人物が忍び込んできて,ピストルでヴァイオリン奏者を撃つパフォーマンスもあり,子供たちも大喜びでした。演奏するのがとても難しそうな曲でしたが,その分,大変演奏効果の上がる曲でした。金星さんはホルンを自在に吹きこなしており,お見事!という感じでした。「おじいさんの古時計」はピーターと狼でお馴染みのファゴット=おじいさんという発想から出来た曲です。少々主題が出てくるまでのカデンツァが長かったのですが,主題が出てくると子供達は喜んでいました。最後の「森のくまさん」は,トランペット2本が気持ち良く,デキシーランド風に掛け合いをする編曲なのですが,その出で立ちが大うけでした。ソロ2人が熊と鶏の着ぐるみを着て登場しました。さすがに頭部の着ぐるみを付けたまま演奏はできないので,演奏中は顔を出していましたが,バルブの操作は大変そうでした。特に鶏の人は指が出ていないのによく演奏できるな,と思いました。いずれの曲もウィットが効いていて,榊原さんの編曲だけで大人向けの演奏会をやっても楽しめるのではないか,と思いました。

第3部は子供の合唱団との共演でした。手拍子入りの曲やだんご3兄弟になると,おかあさんといっしょの世界になってしまいました。しかし,子供たちにとっては自分と同じような子供がステージに立っているのが面白いらしく,いちばん真剣に聞いていました。

というわけで,少々退屈はしていたようですが,娘にとっての初めてのクラシックの演奏会ということで記念すべき演奏会になりました。