金沢大学フィルハーモニー管弦楽団第9回サマーコンサート 84/7/1石川厚生年金会館 1)ベ-ト-ウ゛ェン/「コリオラン」序曲,op.62 2)チャイコフスキ-/幻想序曲「ロメオとジュリエット」 3)シュ-マン/交響曲第1番変ロ長調,op.38「春」 (アンコール曲) 4)J.シュトラウス/ワルツ「南国のバラ」 ●演奏 森田正秀(1);多田哲郎(2);松浦正純(3,4)/金沢大学PO ![]() ●コリオラン あまりドラマが感じられない。第2主題をもっと歌わせてほしい。 ●ロミオとジュリエット 全体にデリケートな感じがなく,幻想的な雰囲気がなかった。 ●春 1〜3楽章は腰の重い表現で春らしくなかったが,音の表情に変化があり,響きも充実していた。4楽章はティンパニが素晴らしかった。コードにかけてアッチェレランドをかけていくあたり,実演らしい緊張感があり素晴らしかった。 ●南国のバラ 素朴なワルツだった。やはり,ワルツは難しい。 |