 |
 |
 |
北國新聞会館ビルを中央公園方面から見たものです.。この隣に赤羽ホールはあります。
|
このビルは,香林坊のランドマークとなっています。 |
これが赤羽ホールです。 |
 |
 |
 |
3階建ての建物のうちの2階と3階がホールです(ただし,ホール自体はワンフロア)。すべてガラス張りで,円形になっている点で21世紀美術館と似たところもあります。
|
入口です。 |
入口のすぐそばに交流ホールというのがあります。音楽堂の交流ホール同様,多目的空間です。この時は「お気に入りの一枚」という写真の展示を行っていました。 |
 |
 |
 |
外側から入る以外に北國新聞会館1階の喫茶コーナーからの連絡通路もあります。 |
連絡通路を抜けると,北国新聞読者プラザという,北國新聞に関する常設展示コーナーがあります。 |
このコーナーの入口付近に,北國新聞社の初代社長の赤羽萬次郎氏のCG映像がありました。このホールの名前はこの方にちなんでものもです。 |
 |
 |
 |
チケットのもぎりは,2階へ向かう階段の手前付近で行っていました。
|
階段を上りながら天井を見ると,鏡になっていました。 |
2階ホワイエです。右側がバーコーナーで,左側がクロークです。赤いのはテーブルです。黒い壁面がモダンな雰囲気を出しています。 |
 |
 |
 |
窓から外を見ると...ライバルの新聞社のビルが見えました。その隣はニューグランド・ホテルです。
|
ホワイエの天井も鏡になっていました。結構,リッチな気分にさせてくれます。
|
ホールの中です。シューボックス型で,504人収容です。傾斜がかなりあるので,後ろの座席でもステージはよく見えます。全体の雰囲気は明るく,軽快な感じがあります。ステージについては,演劇用(プロセニアム形式というそうです)に変更することも可能です。
|
 |
 |
 |
休憩時間中に2階と1階を同時に写してみました。このエレベータの雰囲気も21世紀美術館とよく似ていますね。
|
終演後,KBの皆さんもお客さんと一緒になって出てきていました。ホール前でタクシーを待っていたようです。
|
ホール前にスペースがあり,公園のようになっているのも良いですね。晴れていれば多目的に使えるスペースになると思います。
|