OEKfan > 演奏会レビュー

LFJk2009 熱狂のレビュー・トップページ
ラ・フォル・ジュルネ金沢 「熱狂の日」音楽祭2009:モーツァルトと仲間たち
オープニング・セレモニー各種
2009/04/29 10:45- JR金沢駅コンコース等
1)エルガー/行進曲「威風堂々」第1番
2)シューベルト/交響曲第7番ロ短調「未完成」〜第1楽章
3)倉知竜也/モーツァルト・ファンファーレ
4)モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」序曲
●演奏
金沢大学フィルハーモニー管弦楽団


Review by 管理人hs  
4月29日,ラ・フォル・ジュルネ金沢(LFJK)「熱狂の日」音楽祭2009が開幕しました。金沢では,数日前,冬に逆戻りしたような気候になり心配したのですが,この日は1年前のLFJKの好天を思い出すような絶好の快晴になりました。金沢はやはり,ラ・フォル・ジュルネに見込まれているのかもしれません。

そういう好天の中,石川県立音楽堂でのオープニング・コンサートに先立ち,JR金沢駅コンコースで金沢大学フィルハーモニー管弦楽団による演奏が行われました。チラシ等では,11:00開始となっていましたが,予定が変更になっており,私が到着した時には既にエルガーの行進曲「威風堂々」第1番の演奏が始まっていました。コンコースの特設ステージ前には大勢のお客さんが入っており,LFJKへの期待に満ちていました。

JR金沢駅の東口はこんな雰囲気です。
右側がメインのポスターのデザインです。 金沢大学フィルの皆さんです。
コンコースは人で溢れていました。5月2日以降の本祭でもこういう感じになることでしょう。

報道関係者も大勢来ていました。 公式カメラマンの方が,テープカットのハサミを持った女性を撮影していました。それをまた撮影したものです。
分かりにくい写真ですが,テープカットの瞬間です。 金沢駅ビルの百番街も「祝」ムードです。 モーツァルトと松と鼓門

続いて,シューベルトの交響曲第7番「未完成」の第1楽章が演奏されました。今年のLFJKのテーマはモーツァルトにも関わらず「どうしてシューベルト?」といったところがありましたので,私はその間を利用して,音楽堂まで足を延ばし,準備の状況を眺めてきました。

その後,JR金沢駅に戻ってみると,丁度,「未完成」の演奏が終わる頃で,引き続いて,LFJK2009開幕のセレモニーが始まりました。この辺の順序ははっきり覚えていないのですが,LFJK実行委員の三谷充三谷産業会長と池辺晋一郎さんのスピーチがあった後,金大フィルによって,モーツァルト・メドレーのようなファンファーレが演奏され,テープカットが行われました。テープカットに参加していたのは,三谷さん,池辺さんに加え,JR金沢駅長さん(多分),梶本眞秀KAJIMOTO社長(多分),山越石川県立音楽堂館長,ルネ・マルタンさんでした。

同じ時間帯に,北陸3県のいくつかのJRの駅でも同様のファンファーレが演奏されたのですが,地元のアマチュア音楽家の演奏で開始というのは,「地域にしっかり密着した音楽祭」ならではです。この”親しみやすさ”がLFJKの第1の特色だと思います。

このファンファーレの後,武蔵地区(JR金沢駅から徒歩で約10分)にある近江町いちば館でもイベントが行われるということで,移動してみました。ここでは,以下の写真のとおり,金沢市立泉野小学校マーチングバンドによる演奏が行われました。

リニューアルしたばかりの近江町いちば館前です。

反対側のバルコニーのようなところから撮影しました。 ホテル日航金沢前です。街中のいたるところでモーツァルトと出会います。

泉野小学校マーチングバンドは,午後からは,鼓門下や音楽堂前でも同じ曲を演奏しましたが,昨年に続いての登場ということで,すっかりLFJKの顔になった感があります。今回のLFJKのポスターの背景は宇宙をイメージした青色ですが,青空を背景にした爽やかなパフォーマンスを聞かせてくれました。

このマーチングバンドのメンバーの中から,将来,音楽堂のステージで演奏するようなアーティストが出てこないかな,と夢のようなことを想像してしまいました。それにしても野外で演奏するブラスバンドというのは本当に絵になりますね。

13:00頃から,鼓門の下で演奏が始まりました。
金沢市立泉野小学校マーチングバンドの皆さんの格好良い晴れ姿です。

人が多かったので,ベンチにのぼって撮影しました。しかし,松が邪魔?
今度は,背後から撮影。奥に見えるのは金沢都ホテルです。

音楽堂前では,おんぼら〜とアルプホルン金沢の皆さんによるアルプホルン演奏が行われました。 おんぼら〜とアルプホルン金沢=OAKでしょうか?ちなみに「おんぼらーと」というのは,「のんびりした」という意味の金沢弁です。
   
泉野小学校の皆さんも音楽堂前に移動し,再度ファンファーレを演奏しました。
お疲れ様でした。これは音楽堂の2階のロビーから撮影したものです。とてもよく見えました。

    
(2009/05/01)