OEKfan > 演奏会レビュー | |||
LFJk2016レビュー・トップページ
5月1日(日) 吹奏楽の日 10:00〜15:45 しいのき迎賓館・石の広場 この日は,午前10時から午後4時まで,ラ・フォル・ジュルネ金沢恒例の「吹奏楽の日」公演をしいのき迎賓館裏の緑地で聞いてきました。今年のテーマは「自然と音楽」ということで,この公演自体テーマにぴったりです。金沢城の石垣を背景として,12団体が次々登場し,それぞれ楽しませてくれました。 この日は,晴れ過ぎない天気で気温の面では丁度良かったのですが,風がかなり強く,演奏者の方は譜面台が飛んでいかないか神経を使っていたようです。最初に登場した遊学館高校吹奏楽メンバーが,譜面が飛んでいかないようにサポートする「裏方」の仕事をずっとされていましたが,この辺が野外公演の大変なところです。 演奏された曲は,「日本のマーチ」というのが「課題」となっていたようで,どのバンドも行進曲を入れていました。また,先日亡くなられた,吹奏楽曲を数多く作・編曲していた真島俊夫さんを偲ぶような形で真島さんの作品も沢山登場しました。 今回登場したバンドの中ではいちばん大所帯だった小松高校。120人近くの部員がいるそうです。 ![]() 小松明峰による華やかな「宝島」は,毎回恒例 今回も石川県内の高校吹奏楽部が中心に出演しました。こういった公演の場合,小松明峰の「風になりたい〜宝島」,小松高校の歌謡曲メドレーなど,パフォーマンス入りの曲も楽しかったのですが,本日のいちばんの聞きものは,やはり陸上自衛隊中部方面音楽隊の演奏だったと思います。 それほど大編成ではありませんでしたが,音がピシッとした張りと透明感がありました。最初の「スターウォーズ」の時は,お客さんの中に隠れていたトランペット奏者がいきなり立ち上がって,気持ちよく演奏し始め,「びっくりぽん」でした。野外公演ならではの楽しさでした。本家本元という感じの東京オリンピックのファンファーレと行進曲も品格がありました。 それと金沢出身のソプラノの鶫真依さんの歌がお見事でした。野外公演ということでエコー付きのマイクを使っていたこともあり,その伸びやかな声が,金沢城の石垣に届くぐらいに広がっていました。アンコールでは,石川県での公演にちなんで,昨年のNHK連続テレビ小説「まれ」のテーマが演奏されましたが,「歌のおねえさん」的なムードがあり,会場は暖かい雰囲気になりました。 指揮者の隣に写っているのが鶫さんです。今回の歌で鶫さんは,金沢では一気にスターになったと思います。 今回,鶫さんの歌を楽しみにしていた人が多く,お客さんは特に沢山入っていました。「歌姫登場」に大満足されていたようです。 ただし,このステージの時,しいのき緑地のお隣のいしかわ四高記念公園の方から,メーデーのアナウンスや音楽が聞こえて来て,結構不思議なムードになっていました。5月1日ということで,メーデーの方に優先権はあったのですが...これもまた野外ならではのハプニングでした。 流石に一日,芝生の上に座っていると疲れたのですが,今年もまた金沢ならではの「自然と音楽」を同時に楽しめる企画を楽しむことができました。演奏された曲は次のとおりです。 ジョニーBグッド リバーダンス 行進曲「スカイブルー・ドリーム」(コンクール課題曲) タイケ/行進曲「旧友」 銀河鉄道999 2 小松市立高校吹奏楽部 指揮:安嶋俊晴 ディズニー・セレブレーション 真島俊夫/行進曲「5月の風」 スーザ(真島俊夫編曲)/行進曲「雷神」(ポップスアレンジ) 3 金沢市中学校吹奏楽団 指揮:荒川英之,竹内寛,木戸良二 ギャラント・マリーンズ コンサート・マーチ「東風〜こち」 リード/アルメニアンダンス パート1 君の瞳に恋してる 4 小松明峰高校吹奏楽部 指揮:木村有孝 栄冠は君に輝く サーカス・ビー ディズニー・メドレー 風になりたい〜宝島 5 福井工大附属高校吹奏楽部 指揮:上野元久 ウィンド・オーケストラのためのマインドスケープ 行進曲「クローバー・グラウンド」 スーザ/行進曲「エル・カピタン」 世界に一つだけの花 6 陸上自衛隊中部方面音楽隊 指揮:樋口孝博,星野英裕,ソプラノ:鶫真衣 スターウォーズ 團伊玖磨/祝典行進曲 東京オリンピック・ファンファーレ オリンピック・マーチ Time to say good-bye 乱世の神威 幸村 希空 オン・ザ・モール 7 NOTOマーチングバンド 指揮:村田良和,鎌田香 我は海の子 キダムより テキーラ 勇気100% 我は海の子 8 高岡商業高校吹奏楽部 指揮:神田賢二 Crown imperial: a coronation march (1937) 行進曲「スカイブルー・ドリーム」 Star wars: concert selection (アンコール)高岡商行高校の応援曲(?) 9 小松高校吹奏楽部 指揮:松田知隆 ポップス・マーチ「すてきな日々」 スーザ/行進曲「エル・キャピタン」 昭和・平成歌謡メドレー 10 金沢桜丘高校吹奏楽部 指揮:鏡幸彦 スーザ/行進曲「美中の美」 行進曲「ブルー・スカイ」 ライオン・キング・メドレー 11 百萬石ウィンドオーケストラ 指揮:鈴木昭裕 ツェッペリン伯爵行進曲 セレクション・フロム・ファンタジア 軍艦行進曲 ナバル・ブルー HIs Honor 12金沢大学吹奏楽団 指揮:高木啓暉 島卓真,長田明 リード/行進曲「ゴールデン・イーグル」 行進曲「海兵隊」 保科洋/風紋 リード/アルメニアン・ダンス パート1 |