OEKfan > 演奏会レビュー
びわ湖ホール プロデュースオペラ  ワーグナー作曲 ≪ニーベルングの指環≫ 第3日『神々の黄昏』
2020年3月7日(土),3月8日(日) 各13:00〜 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール 大ホール(インターネット同時配信)

ワーグナー/楽劇「神々の黄昏」(全3幕)(ドイツ語上演・新演出)
演出:ミヒャエル・ハンペ

●演奏・キャスト
役名 3月7日公演キャスト 3月8日公演キャスト
ジークフリート
ブリュンヒルデ
アルベリヒ
グンター
ハーゲン
グートルーネ
ワルトラウテ
ヴォークリンデ
ヴェルグンデ
フロスヒルデ
第一のノルン
第二のノルン
第三のノルン
クリスティアン・フランツ   
ステファニー・ミュター
志村文彦
石野繁生
妻屋秀和
安藤赴美子
谷口睦美
吉川日奈子
杉山由紀
小林紗季子
竹本節子
金子美香
高橋絵里
エリン・ケイヴス
池田香織
大山大輔
田智宏
斉木健詞
森谷真理
中島郁子
砂川涼子
向野由美子
松浦麗
八木寿子
齊藤純子
田崎尚美

沼尻竜典指揮京都市交響楽団 
合唱:びわ湖ホール声楽アンサンブル;新国立劇場合唱団

美術・衣裳:ヘニング・フォン・ギールケ
照明:齋藤茂男
音響:小野隆浩(びわ湖ホール)
演出補:伊香修吾
舞台監督:幸泉浩司


Review by 管理人hs  

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,2日連続でびわ湖ホールで上演予定だった,ワーグナーの「神々の黄昏」の上演が中止になってしまいました。その代替企画として,無観客で公演を行い,その様子をインターネットで無料で同時配信するという企画が行われました。公演の中止自体は大変残念なことでしたが,過去に例のない試みでしたので,この企画を応援するつもりで,3月8日の方をほぼ全部視聴してみました。もちろん生演奏の臨場感には負けますが,どういう内容だったかを確認するには充分の内容でした。

オペラ史上最高峰と言っても良い,この大作の実演に接することは,現代の日本では,大都市圏以外ではほぼ不可能で,私自身,生で全曲を観たことはありません。それどころかDVDなどでも全曲通して観たこともありません。そうなってくると,妙に挑戦したい気持ちが沸いてきました。休憩時間を含めると5時間以上かかる大作を自宅で全部観られるだろうか?第3幕については,家の用事と重なっていたので,「ダメか?」とも思ったのですが,うまい具合に予定が変更になり,最終的にはほぼ全部を観ることができました。

その間,一緒にライブを観ている人の鑑賞の参考になるかな,と思いツイッターであれこれ,曲の情報や感想などをつぶやいてみました。終わってみれば,合計22回もメッセージを書き込んでいました。せっかくなので,そのメッセージを時系列で並べ,鑑賞の記録としておきたいと思います。


*今回は大半は上のような感じのテレビの画面で観ていました。

指揮者の沼尻竜典さんをはじめとする演奏者・スタッフの皆さん,びわ湖ホールの関係の皆様,本当にありがとうございました。



■序幕
午後1:34 #びわ湖リング 2日目
こたつ+座椅子+テレビで観ています。3人のノルンの場の後,夜が明けて,聞いたことのあるモチーフが次々出てきて,「リングだな」という感じになって来ています。今のところ,のどかで平和なムードですね。カメラ固定でこの背景だと,ものすごく広い場所にいる感覚



午後1:40 #びわ湖リング
2日目
ブリュンヒルデの池田香織さんは,金沢ではOEKのメサイア公演で数回聞いたことがありますが,すっかり日本を代表するワーグナー歌手ですね。舞台の方は,「ジークフリートのラインの旅」の音楽。映像もライン川の映像に。この音楽は第1幕への間奏曲ですね。



■第1幕
午後1:52 #びわ湖リング 2日目
第1幕スタート。舞台の背景はライン川でしょうか。右から左に流れてます。リングには,色々と変わった演出がありますが,この場はオーソドックスな演劇のような雰囲気ですね。真ん中に立っているのがハーゲン,良からぬ策略を提案中といたところでしょうか。



午後2:05 #びわ湖リング
2日目
角笛の音が聞こえてきて,ライン川方面から,ジークフリート登場。ニーベルングの財宝の「隠れ兜」などを見せているうちに,グートルーネが忘れ薬+惚れ薬入りの飲み物を持って登場。飲むとすぐに,ジークフリートに効果が表れてきているようです。



午後2:16 #びわ湖リング
2日目
男性3人で兄弟の契りを交わしているように見えますが,ハーゲンは加わっていないのですね。ハーゲンの暗さは,無邪気で元気なジークフリートと対照的。その後,急に暗くなって,ハーゲンによる「見張りの歌」



午後2:28 #びわ湖リング
2日目
第1幕最後は,ブリュンヒルデのいる岩山の場。ETのような月が出てますね。幕が上がると,ワルキューレのモチーフが聞こえてきて,妹分のワルトラウテが雷雲の中から登場。今時のオペラの映像は素晴らしいですね。



午後2:41 #びわ湖リング
2日目
ワルトラウテは,姉に「指環はラインの娘たちに返すのが良い」と忠告しに来ているのですね。こうやって観ていると,一人ひとりの歌というかセリフが非常に長いのが分かります。どの歌手にとっても歌いごたえがありそうです。



午後2:50 #びわ湖リング
2日目
ブリュンヒルデ「指環はジークフリートの愛の証。返しません」(池田さんの力のある声が素晴らしいですね)。それを聞いて落胆するワルトラウテ,中島郁子さんの声も迫力十分。



午後3:01 #びわ湖リング
2日目
炎の中から登場したのは,隠れ兜をかぶってグンターになっているジークフリート。声の響き方がちょっと違った感じに聞こえるのは魔力のせい(お客さんがいないから)?不穏な雰囲気に耐えられそうにないブリュンヒルデ。最後には指環を奪われてしまいましたね。



午後3:06 #びわ湖リング 2日目
序幕+第1幕終了。解説書やリブレットを観て,あれこれ書き込みをしながら観ていたのですが,ワーグナーの音楽の雄弁さを改めて実感しました。が,第2幕以降は途中までしか観られないかもしれません。



■第2幕
午後3:51 #びわ湖リング 2日目
第2幕が静かにスタート。アルベリヒ&ハーゲン親子,暗い中で会話。アルベリヒが息子に気合を入れている感じ?そのうちに夜明け。ジークフリートは相変わらず陽気ですね。今回のセット・照明にはリアルさがあって,初めて観るのに最適の正統派リングかも。



午後4:05 #びわ湖リング 2日目
ハーゲンの「ホイホー」の呼び声に応えて,ぞろぞろと家来が集合。ホルンの音が勇壮。リング4部作の中で,初めてことで合唱団が登場。家来たちは大いに盛り上がっていますね。グンターはブリュンヒルデを連れて登場しますが,彼女は対照的に落胆の様子。



午後4:21 #びわ湖リング
2日目
ブリュンヒルデの前にグートルーネとその「夫」ジークフリートが登場。しかもジークフリートは指環を手に。ブリュンヒルデ,人間不信の怒りの場ですね。潔白の証明を迫られるジークフリート,ハーゲンの槍の先を手に誓います。声と声のぶつかり合いが素晴らしいですね



午後4:39 #びわ湖リング 2日目
相変わらず陽気なジークフリートが去り,ブリュンヒルデ,グンター,ハーゲンの3人が残り,音楽も静かに。ハーゲンがジークフリートへの復讐をそそのかす中,ブリュンヒルデは「背中が弱点」と伝えてしまいます。ジークフリート殺害を決意する不穏な場ですね。


午後4:42 #びわ湖リング 2日目
不穏な空気が続く中,ジークフリートとグートルーネの婚礼の音楽が一瞬場違いに交錯。不吉なモチーフが繰り返される中,幕。いよいよ残りは第3幕。



午後4:57 #びわ湖リング
2日目
ここまでは順調に観られたのですが,そろそろ場所を明け渡す時間なので,別室に移動。今からの用事も早く終わってくれると良いのですが...。もう一つの注目の観客なしの大相撲中継の方を観てみると....序ノ口の取り組みがずっと続いているような印象でしょうか。



■第3幕
午後5:44 #びわ湖リング 2日目
第3幕はラインの娘たちとジークフリートの絡みの場の後,ジークフリートの角笛の動機が出てきて第2場へ。野外での宴会のような感じ。ジークフリートが自叙伝のように自分の物語を歌う部分で4部作の3作までを回顧。その間,ハーゲンが殺害のための隙を狙っている感じ



午後5:58 #びわ湖リング 2日目
ついにハーゲンがジークフリートを背後から一突き。この辺はサムライならば,正面からでしょうか。息絶えるまでは,ブリュンヒルデを回顧する歌。そして有名なジークフリートの葬送行進曲へ。京都市響の演奏はグサッと迫る力強さ。背景のシルエットも美しいですね。

# よくよく,考えてみると「背中が弱点」なので背後から刺さざるを得ないですね。



午後6:10 #びわ湖リング 2日目
第3場はギービヒ家の広間。何回も出てくるハーゲンの「ホイホー」は不吉な響き。ジークフリートの亡骸を見て,グートルーネは衝撃。ハーゲンはさらにグンターも殺害。狂乱と欲望と狂気が渦巻く場。ジークフリートから指環を奪おうとしたところで,ブリュンヒルデ登場



午後6:16 #びわ湖リング 2日目
いよいよ,ブリュンヒルデの「薪を積み上げてください」で始まる最後の長大なアリアへ。聞いている方としても,ついにここまで来たかという,感慨も湧き上がってきます。池田香織さん,堂々とした歌いっぷりですね。



午後6:32 #びわ湖リング
2日目
ブリュンヒルデ,ついに松明を手に。燃え上がる薪の山(の映像)。炎に飛び込んで全面が炎に。最後,指環はラインの娘たちの手に。リブレットどおりのリングの世界が表現されていました。お見事!これは...実際に見たかった。声では届きませんがブラーヴォを送ります。



(参考) ■予習
午後0:20 #びわ湖リング 2日目
観られるところまで観てみようと午前中,手元にあった小学館「魅惑のオペラ」の解説書をもとに人物とあらすじを手書きしながら予習していたのですが...結構大変なことになりました。せっかくなのでご覧ください。


*クリックすると拡大します...2枚に分けて書けば良かったと後悔。


(2020/03/08)