このページは,オーケストラ・アンサンブル金沢(略称OEK)を応援するページです。
OEKの演奏会を楽しむために役立つ情報を満載したいと考えています。
|
オーケストラ・アンサンブル金沢の公演予定(公式Webサイト)
2025年1月18日(土)14:00~石川県立音楽堂 コンサートホール
ファンタスティック・オーケストラコンサート
北陸初!岩崎宏美&岩崎良美、姉妹ジョイントによるオーケストラ・コンサート!
出演者:碇山隆一郎(指揮),岩崎宏美,岩崎良美(歌)
https://www.oek.jp/event/5973-2
2025年1月19日(日)14:00~越前市文化センター
能登半島地震 復興応援コンサート 越前公演
出演者:碇山隆一郎(指揮),岩崎宏美,岩崎良美(歌)
https://www.oek.jp/event/6506-2
2025年1月26日(日)14:00~石川県立音楽堂 コンサートホール
第490回定期公演マイスター・シリーズ
亀井聖矢、ロン=ティボー国際コンクール優勝曲を披露
出演者:アントニオ・メンデス(指揮),亀井聖矢(ピアノ)
シューマン/序曲、スケルツォと終曲 ホ長調 作品52
サン=サーンス/ピアノ協奏曲 第5番 ヘ長調 作品103 「エジプト風」
ブラームス/交響曲 第3番 ヘ長調 作品90
https://www.oek.jp/event/5936-2
■2025年2月2日(日)14:00~ 白山市松任文化会館ピーノ大ホール
「白山市の第九」公演:白山市政施行20周年記念 ~絆は歌声と共に~
出演者:川瀬賢太郎(指揮者),小林沙羅(ソプラノ),小泉詠子(メゾソプラノ),望月哲也(テノール),宮本益光(バリトン),合唱:はくさん合唱連盟第九特別合唱団、白山市内小学生合唱団
- 白山市民の歌
- 源田俊一郎/ふるさとの四季
- ベートーヴェン/交響曲第9番ニ短調, op.125「合唱付き」
https://www.oek.jp/event/6586-2
■2025年2月11日(火)14:00~ 石川県立音楽堂 コンサートホール
石川県立音楽堂 和洋の響Ⅴ~能舞とオーケストラ~
出演者:池辺晋一郎(監修、案内役),飯森範親(指揮),髙橋憲政(能舞),堀内將平(踊り・演出・振付),山野安珠美(箏)
新進気鋭の作曲家による世界初演。「和」と「洋」が響き合い、新たな息吹をもたらす創造のステージ。
- 向井響/水の反映Ⅲ~十三絃とオーケストラのための~(新曲初演(2024年度和洋の響作品募集優秀作品)
- ミヨー/フランス組曲, op.248
- ラヴェル/組曲「クープランの墓」
- ラヴェル/マ・メール・ロワ
https://www.oek.jp/event/6739-2
■2025年2月22日(土)14:00~石川県立音楽堂 コンサートホール
MANSAI CREATION BOX Vol.3 ~萬斎のおもちゃ箱~
メンデルスゾーン 真夏の夜の夢
出演者:野村萬斎(構成・演出・出演),海老原光(指揮),小林沙羅(ソプラノ),林美智子(メゾ・ソプラノ),野村裕基,嘉数道彦,佐辺良和
石川県立音楽堂アーティスティック・クリエイティブ・ディレクター野村萬斎によるシェークスピア×メンデルスゾーン「真夏の夜の夢」初演!狂言と琉球舞踊、そしてOEKが奏でるメンデルスゾーンの傑作が織り交ざる音楽喜劇!!
- メンデルスゾーン:劇付随音楽「真夏の夜の夢」Op.21&61
https://www.oek.jp/event/6720-2
2025年2月23日(日)15:30~
氷見市芸術文化会館2024年ラインナップvol.8 萬斎のおもちゃ箱
■2025年2月27日(木)19:00~ 埼玉会館 大ホール
能登半島地震 復興応援コンサート:埼玉公演
出演者:松井慶太(指揮者),小松亮太(バンドネオン),原田勇雅(バリトン),中川 優芽花(ピアノ)
- 池辺 普一郎/祈り、そして光
- モーツァルト/ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調 k.271「ジュノム」
- ピアソラ/オブリビオン、リベルタンゴ
- シューベルト/魔王
- 菅野よう子/花は咲く ほか
https://www.oek.jp/event/6517-2
■2025年2月28日(金)19:00~ 熊谷文化創造館さくらめいと 太陽のホール
能登半島地震 復興応援コンサート:熊谷公演
出演者:松井慶太(指揮者),原田勇雅(バリトン),熊谷少年少女合唱団
- 池辺 普一郎/祈り、そして光
- 越谷達之助/初恋
- シューベルト/「冬の旅」より 菩提樹
- 菅野よう子/花は咲く
- モーツァルト/交響曲 第41番 ハ長調 K. 551 「ジュピター」
- 坂本 浩美,小嶋 登/旅立ちの日に
- 杉本 隆一/ビリーブ
https://www.oek.jp/event/6518-2
|
現在非更新
OEKfanNews/||||
ク
ラシック音楽のコンサートの楽しみ方 |
|
|
|
|