2002年の演奏会情報 2月 オーディション合格者によるフレッシュコンサート2002 2月16日(土)14:00開演(13:30開場) 場所: 金沢市アートホール 演奏者・団体名: 石川県内のアマチュア・オーケストラ 入場料:1500円(全席自由) チケット入手方法:以下にお尋ね下さい。金沢市アートホール 076-224-1660 3月 石川県アマチュア・オーケストラの祭典 3月3日(日)14:00開演(13:00開場) 場所: 石川県立音楽堂コンサートホール 演奏者・団体名: 石川県内のアマチュア・オーケストラ 指揮者・ソリスト: 増井信貴 1: サン=サーンス/交響曲第3番ハ短調「オルガン付き」 2: 斉藤丈晴/交響曲第2番「もばいる」 3: ムソルグスキー/交響詩「はげ山の一夜」 4: ブリテン/シンプル・シンフォニーより 5: ビゼー/「アルルの女」第2組曲 ほか 入場料: 1000円(全席自由) チケットの入手方法: 以下にお尋ね下さい。石川県立音楽堂チケットボックス 076-232-8632 チョン・ミョンフン指揮フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団 3月10日(日)18:00開演(17:00開場) 場所: 石川厚生年金会館 指揮者: チョン・ミョンフン,エレーヌ・グリモー(Pf) 1:ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番 2:ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」(1880年の第1決定稿) 入場料: 10500〜4200円 *OEK定期会員割引有り チケットの入手方法: 以下にお尋ね下さい。石川テレビ事業部 076-267-2141関連情報 錦織健プロデュースオペラVol.1モーツァルト「コシ・ファン・トゥッテ」 3月12日(火)18:30開演(18:00開場) 場所: 金沢市観光会館 指揮者・ソリスト: 現田茂夫指揮,錦織健,澤畑恵美,坂本朱,境信博,足立さつき,志村文彦 神奈川フィルハーモニー管弦楽団,今井伸昭演出 入場料:11000〜5000円 *OEK定期会員割引有り チケットの入手方法: 以下にお尋ね下さい。金沢コンベンションサービス 076-262-2611関連情報 石川県ジュニアオーケストラ第8回定期演奏会 3月24日(日)14:00開演(13:30開場) 場所: 石川県立音楽堂コンサートホール 演奏者・団体名: 石川県ジュニアオーケストラ 指揮者・ソリスト: 関谷弘志 1: シベリウス/交響詩「フィンランディア」 2: グノー/歌劇「ファウスト」からバレエ音楽 3: ドヴォルザーク/交響曲第9番変ホ短調「新世界から」 入場料: 無料(要入場券) チケットの入手方法: 以下にお尋ね下さい。石川県立音楽堂チケットボックス 076-232-8632 アートホールクラシック2002 3月29日(金)19時開演(18:30開場) 場所:金沢市アートホール 演奏曲目 テレマン/2本のフルートのためのソナタ ハイドン/変奏曲へ短調(ピアノ独奏) 武満徹/ヴォイス(フルート独奏) 瀧廉太郎、ドリーブ、プッチーニ 「花の二重唱」を集めて ドビュッシー/前奏曲集より(ピアノ独奏)そのほか 出演者(フレッシュコンサート同窓生) ピアノ 井村亮子、北林多香子、田村総子、雛形香織 フルート 赤尾明紀、木下大祐、小村幸恵 クラリネット 北島順子 声楽 橋浦真紀、横町あゆみ 入場料:前売 1,500円(当日 1,800円) チケットは市内プレイガイド 95年から始まったオーディション合格者による「フレッシュコンサート」の同窓生による演奏会です。独奏あり、アンサンブルありで楽しんでいただけると思います。 5月 ■第1回北陸ファゴットフェスティヴァル 5月6日(月・振休) 13:30開演(12:00開場) 石川県立音楽堂B1F交流ホール 入場無料 (主な曲目) ●アマチュアプレイヤーによるアンサンブル ・フチーク:剣士の入場 ・レノン&マッカートニー:オブラディオブラダ ・ジェイコブ:プレリュード、フーガとスケルツォ 他多数 ●柳浦慎史&渡邊聖子(OEKファゴット奏者)霧生雅江氏 (ピアノ) ・ヴァンハル:2本のファゴットのための協奏曲 ●霧生吉秀(元N響ファゴット奏者),霧生雅江氏(ピアノ) ・シューマン:幻想小曲集 ・バッハ:ソナタ第3番 他 ●出演者全員による大合奏 ・坂本九メドレー(上を向いて歩こう、見上げてごらん夜の星を、明日があるさ)他 OEKファゴット奏者柳浦慎史の呼びかけにより北陸三県のファゴットプレイヤー約40名が一堂に集結。プロ、アマの垣根を越え、中高生から社会人までによるファゴットアンサンブルがクラシックからビートルズなど様々な名曲を演奏します。 また、会場には協賛各社による楽器、楽譜、アクセサリー等の展示、試奏コーナーも あります。 ゲスト:霧生吉秀氏(元N響ファゴット奏者) さらに詳しい情報は北陸ファゴット協会のホームページをご覧いただければ幸いです。 アドレスは http://www.fitweb.or.jp/~fagott/です。 ■合唱団ノース・エコーコーラス・コレクションX 「ア・カペラが溢れる。ア・カペラに浸る。」 5月26日(日)16:00開演(15:15開場) 場所:愛知県芸術劇場コンサートホール 入場料:一般1500円,高校生以下500円(全席自由) 指揮:長谷順二,合唱:合唱団ノース・エコー 1)ヘンリー・パーセルの無伴奏合唱作品より(Hear my prayer, O Lord (主よ、私の祈りを聞いてください),Thou knowest, Lord, the secrets of our hearts (主よ、あなたは私達の心の秘密を知っています),O God, King of Grory (おお、神よ、栄光の王よ)) 2)三善 晃/混声合唱のための「やさしさは愛じゃない」(作詩:谷川 俊太郎) 3)北欧の無伴奏現代合唱作品より(K. Nystedt/I will praies Thee,O Lord(私は主に感謝をささげ),Peace I leave with you(わたしは平和をあなたがたに残し),Sing and Rejoice(喜びの歌声あげよ),If You receive my words(もしあなたが私の言葉を受け入れるなら),Veni(聖霊来たり給え),S. D. Sandstrom/En ny himmel och en ny jord(私はまた、新しい天と新しい地を見た)) 【後援】 愛知県合唱連盟/朝日新聞社 【マネージメント】ルンデ 052-203-4188 【チケット取り扱い】チケットぴあ 052-320-9999/ルンデ 052-203-4188 (託児サーヴィスもあります・・・お一人様1,000円 お申し込みはルンデまで) 関連ホームページ:合唱団ノース・エコー ■チェロ・アンサンブル・サイトウ 日時=2002年5月30日 19:00開演(18:30開場) 場所=富山オーバード・ホール 演奏者・団体名=チェロ・アンサンブル・サイトウ 1=ヴィラ・ロボス/「ブラジル風バッハ」第1番 2=J.クレンゲル/賛歌 3=J.S.バッハ/シャコンヌ 4=クルト・ヴァイル/組曲「三文オペラ」(寺嶋陸也編曲) 5=グリーグ/ホルベルグ組曲 作品40 入場料=S4,500円 A3,000円 ジュニアOff 2,500円 チケットの入手方法=アスネットカウンター(076)445−5511 HP=http://www.aubade.or.jp/ http://www.aubade.or.jp/newpage/2002/saitou.htm ひとこと=偉大な音楽家、故斎藤秀雄は小澤征爾ら多くの優秀な音楽家を育てました。チェロ・アンサンブル・サイトウは、斎藤門下の一流ソリストたちによるアンサンブル。個性豊かな音色と絶妙のハーモニーを心ゆくまでお楽しみください。 ■L'ensemble de bonheur アンサンブル・ボヌール ヴァイオリン&マリンバ デュオコンサート 日時: 5月31日(金) 19:00 開演 (18:30開場) 場所=金沢市アートホール 演奏者・団体名=アンサンブル・ボヌール/松井 直(Vn) 田嶋 翠(Mar) 1=N.パガニーニ/6つのソナタ M.S.27 Op.3 より No.1 2=M.シュミット/マリンバのための6つの小品 3=S.プロコフィエフ/無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ Op.115 4=F.ドヴリーズ/ディヴェルティメント・ア・デュエ 5=N.パガニーニ/ソナタ・コンチェルタータ M.S.2 入場料=一般 \2,500 学生 \1,500 チケットの入手方法=香林坊大和,名鉄丸越,109香林坊,山蓄109 各プレイガイド ひとこと=ボヌールとは、フランス語で「幸せ瑞S地よい」という意味です。OEKのコンサートマスター松井直と打楽器奏者田嶋翠による異色のデュオコンサートです。ヴァイオリンとマリンバというこれまでにない組み合わせによる新しい、心地よい響きをお楽しみ下さい。 6月 ■金澤交響楽団 第35回定期演奏会 日時=6月29日 18:30開演 (18:00開場) 場所=金沢市観光会館 演奏者・団体名=金澤交響楽団 指揮者=大能正紀 1=ベルリオーズ 2=ビゼー/アルルの女 第2組曲 3=ブラームス/交響曲第2番 入場料=一般 1,000円 学生 500円 チケットの入手方法=当日 会場チケット売場 HP=http://users.hoops.ne.jp/kanazawa-so/ ■La Musicaファースト・コンサート 日時:6月29日(土) 19:00〜 場所:鶴来町総合文化会館クレイン 料金:大人1,000円(高校生以下500円) 指揮:大谷研二 (賛助出演)オーケストラ・アンサンブル金沢のメンバー 1 ルネッサンス〜現代 アカペラ演奏 Orba'n, Gyo"rgy /Daemon irrepit callidus 〜悪がたくみにしのびよる Scarlatti, Alessandro /Exsultate Deo 〜神をほめたたえよ Farkas Ferenc /Rozsa Madrigal 〜バラのマドリガル Victoria, Tomas Luis de/O magnum mysterium 〜おお、大いなる神秘よ Lassus, Orlandus/Madrigale und Chanson Monteverdi, Claudio/Sfogava con le stelle 〜星空の下 Hassler, Hans Leo/Tanzen und Springen 〜踊って、とび跳ねて Morley, Thomas/Now is the month of maying 〜今や五月の季節 2 ゲストによる演奏 ヴィヴァルディ/ヴァイオリンとオルガンのための協奏曲 ヘ長調 RV542 3 バッハ,J.S./カンタータ4番 参考ページ:http://users.hoops.ne.jp/la_musica/ 7月 ■大阪大学混声合唱団・金沢大学合唱団 第24回合同演奏会 日時=7月13日(土) 日時=18:00開演(17:30開場) 場所=石川厚生年金会館 演奏者・団体名=大阪大学混声合唱団・金沢大学合唱団 指揮者・ソリスト=香田裕泰(客演指揮)、別段匡信(学生指揮)、中村宏樹(学生指揮) 1=(大阪大学混声合唱団)吉岡弘行/「十ぴきのねずみ」 2=(金沢大学合唱団)荻久保和明/「How old am I ?」より 3=(両団合同)A.Bruckner/Motette(モテット) 入場料=500円 チケットの入手方法=金沢市各プレイガイドにて発売中 HP=http://chorus.cside4.jp/ 9月 ザ・サンライズ・クヮルテット室内楽の夕べ 9月18日(水)19:00開演(18:30開場) ![]() ![]() ![]() 1: ハイドン/弦楽四重奏曲「皇帝」 2: ショスタコーヴィチ/弦楽四重奏曲第8番ハ短調,op.110 3: ベートーヴェン/弦楽四重奏曲変ホ長調,op.127 ![]() ![]() 10月 英国女王陛下の近衛軍楽隊 ![]() ![]() ![]() ![]() ”ジョルジュ・エネスコ”ブカレスト・フィルハーモニー管弦楽団演奏会 ![]() ![]() ![]() 1=エネスコ/組曲第1番〜プレリュードとメヌエット 2=チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番 3=チャイコフスキー/組曲第4番「モーツァルティアーナ」 4=プロコフィエフ/古典交響曲 ![]() ![]() 内藤淳子ヴァイオリン・リサイタル ![]() ![]() ![]() 1=シューベルト/ヴァイオリン・ソナタ第4番 2=藤家渓子/流影(2001年委嘱作品) 3=ヤナーチェク/ヴァイオリン・ソナタ 4=プロコフィエフ/ヴァイオリン・ソナタ第2番 ![]() ![]() 10月 男声合唱団金沢メンネルコール第26回定期演奏会 ![]() ![]() ![]() ![]() 第1ステージ:高田三郎:男声合唱のための典礼聖歌より 第2ステージ:バーバーショップ小品集 第3ステージ:山田耕筰作品集より(林雄一郎編曲) 男声合唱団JMC金沢 ![]() 11月 レッジェーロフィルハーモニー管弦楽団第1回演奏会 ![]() ![]() ![]() ![]() 1=W.A.モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」序曲 2=E.グリーグ/「ホルベルク」組曲 3=L.v.ベートーウ゛ェン/交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」 入場料=無料 ![]() フィルハーモニア・クワルテット ベルリン演奏会 ![]() ![]() ![]() ![]() 1=ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第11番「セリオーソ」 2=カプレ/「赤死病の仮面」によるハープと弦楽四重奏のための幻想的な物語 3=シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」 ![]() ![]() ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団演奏会 ![]() ![]() ![]() ![]() 1=マーラー/交響曲第3番 ![]() ![]() 岩城宏之/OEK・武満徹特集 ![]() ![]() ![]() ![]() 1=武満徹/リタニ 2=武満徹/オリオン 3=武満徹/海へ 4=武満徹/クロス・ハッチ 5=武満徹/ツリー・ライン 6=武満徹(岩城宏之編)/ファミリー・トゥリー(系図) ![]() ![]() 12月 ソフィア国立歌劇場 ラ・ボエーム ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヘンデル:メサイア ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 梯剛之ピアノ・リサイタル ![]() ![]() ![]() |