このページは,オーケストラ・アンサンブル金沢(略称OEK)を応援するページです。
OEKの演奏会を楽しむために役立つ情報を満載したいと考えています。
|
■2023年7月1日(土) 14:00~ 石川県立音楽堂 コンサートホール
第469回定期公演マイスター・シリーズ
出演:ライアン・ウィグルスワース(指揮),ランドル・グースビー(ヴァイオリン)
→指揮者はカーチュン・ウォンに変更になりました。

OEK7月の定期公演には,英国出身の指揮者,ライアン・ウィグルワースさんが初登場します。作曲家としても活躍するウィグルワースさんがまず選んだのが,英国の現代作曲家,ジュリアン・アンダーソンの「過去の讃歌」という作品。弦楽のための作品,という以外まったく見当もつかない曲ですが,ブリテン,ナッセンと続く「現代の英国風」の作風を楽しませてくれるのではと期待をしています。
ソリストとして登場するのは,アメリカ出身の注目の若手ヴァイオリニスト,ランドル・グースビーさんです。今回の来日が日本デビューとなります。日本でも人気の名ヴァイオリニスト,イツァーク・パールマンに師事するグースビーさんが演奏するのは,ブルッフのヴァイオリン協奏曲第1番。パールマン直伝の美音と技巧を存分に楽しめそうです。
演奏会の最後は,OEKが何回も演奏してきた,ベートーヴェンの「田園」交響曲。公演日の7月1日は,ちょうど梅雨の真最中ですが(多分),音楽堂のステージにどういう田園風景が広がるのか楽しみです。同様の公演は,岐阜県土岐市でも行われます。
アンダーソン,J./過去の讃歌 →エルガー弦楽のためのセレナード- ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26
- ベートーヴェン/交響曲 第6番 ヘ長調 作品68 「田園」
https://www.oek.jp/event/4588-2
2023年7月2日(日)14:00~ 土岐市文化プラザ
土岐公演(公文協アートキャラバン事業「劇場へ行こう3」参加事業)
https://www.oek.jp/event/5468
■2023年7月13日(木) 19:00~ 石川県立音楽堂 コンサートホール
第470回定期公演フィルハーモニー・シリーズ
出演:マルク・ルロワ=カラタユー(指揮),辻井伸行(ピアノ)

2022/23シーズンの最後となる,7月のフィルハーモニー定期には,人気ピアニスト,辻井伸行さんが登場します。過去,OEKと色々な協奏曲を共演してきましたが,今回演奏するのは,シューマンのピアノ協奏曲。辻井さん自身,この曲を演奏するのは初めてということで,大いに期待が高まります。
指揮者のマルク・ルロワ=カタラユーさんは,OEKと初共演。マルク・ミンコフスキさんのアシスタントを務めていた,新進気鋭の指揮者が,ベートーヴェンの交響曲第5番という名曲中の名曲をどう聞かせてくれるのか注目をしたいと思います。
この公演ですが,以下のとおり,東京公演を含む,全国7か所でも行われます。
- モーツァルト/歌劇《ドン・ジョヴァンニ》序曲 K. 527
- シューマン/ピアノ協奏曲 イ短調 作品54
- ベートーヴェン/交響曲 第5番 ハ短調 作品67 「運命」
https://www.oek.jp/event/4592-2
大津公演
2023年07月15日(土) 14 :00~
滋賀県立芸術劇場びわこホール 大ホール
https://www.oek.jp/event/5134-2
和歌山公演
2023年07月16日(日) 14 :00~
和歌山県民文化会館 大ホール
https://www.oek.jp/event/5138-2
氷見公演
2023年07月17日(月) 15 :00~
氷見市芸術文化館
https://www.oek.jp/event/5135
東京公演
2023年07月19日(水) 19 :00~
東京オペラシティ コンサートホール
https://www.oek.jp/event/5136
岐阜公演
2023年07月20日(木) 19 :00~
サラマンカホール
https://www.oek.jp/event/5110-2
高山公演
2023年07月21日(金) 19 : 00~
高山市民文化会館
https://www.oek.jp/event/5137-2
横須賀公演
2023年07月23日(日) 14 : 00~
横須賀芸術劇場
https://www.oek.jp/event/5111-2
■2023年07月27日(木) 13:30~ 幸田町民会館 さくらホール
日本の名曲を紡いで:家族で楽しむ日本の歌たち 幸田町公演
公文協アートキャラバン事業「劇場へ行こう3」参加事業
出演:佐々木新平(指揮),コーラスグループ: ベイビーブー
高校三年生、長崎の鐘、昴、からたちの花、ハナミズキ、翼をください、童謡メドレー、ほか
https://www.oek.jp/event/5489
扶桑町公演
2023年7月8日(金) 14:00~ 扶桑文化会館
https://www.oek.jp/event/5492-2
敦賀公演
2023年07月29日(土) 14:00~ 敦賀市民文化センター
https://www.oek.jp/event/5493
越前公演
2023年07月30日(日)14:00 越前市文化センター
https://www.oek.jp/event/5494
■2023年8月20日(日)15:00 オーバード・ホール 大ホール
富山特別公演,
出演:山下一史(指揮者),木下牧子/作曲家、ゲスト
毎年8月のお盆休み明けに行われている富山特別公演では,合唱団OEKとやまを交えて,こだわりの合唱曲を楽しむことができます。今年メインで取り上げられるのは,合唱の世界では抜群の人気を誇る木下牧子さんの作品。私自身,全く聴いたことのない作品ですが,特に合唱音楽ファン必聴の公演になるのではと思います。
前半は英国の現代の作曲家,ラターの「タイムの小枝」という曲が演奏されます。ラターと言えば,「レクイエム」がよく知られていますが,この曲は,民謡の編曲のようです。こちらも大変聴きやすい作品なのではと思います。指揮は,例年通り山下一史さんです。
チラシによると,コンサートに先立って,アカペラステージも行われ,木下牧子さんの合唱曲が5曲演奏されるようです。せっかくなので,こちらも聞き逃せませんね。
- エルガー/弦楽セレナード ホ短調 作品20
- ラター/タイムの小枝
- 木下牧子/大伴家持の三つの歌
- 木下牧子/邪宗門秘曲
https://www.oek.jp/event/5474-2
■2023年8月31日(木) 開場 18 : 15 開演 19 : 00 石川県立音楽堂 コンサートホール
ありがとうコンサート
出演者:広上淳一(指揮),栗コーダーカルテット
ルロイ・アンダーソン&栗コーダーカルテット
https://www.oek.jp/event/5330-2
|
|
|
 |
|
|