このページは,オーケストラ・アンサンブル金沢(略称OEK)を応援するページです。
OEKの演奏会を楽しむために役立つ情報を満載したいと考えています。
|
■2023年10月1日(日)14:30~ 南砺市井波総合文化センター
日本の名曲を紡いで?家族で楽しむ日本の歌たち 南砺公演
公文協アートキャラバン事業「劇場へ行こう3」参加事業 全国公文協施設ネットワーク事業
出演者:佐々木新平(指揮),ベイビーブー(コーラスグループ)
高校三年生、長崎の鐘、昴、からたちの花、ハナミズキ、翼をください、童謡メドレー、ほか
https://www.oek.jp/event/5598
■2023年10月3日(火) 19:00~ 小松市團十郎劇場うらら
小松定期公演「秋」
出演者:佐々木新平(指揮),柴田花音(チェロ)
恒例の小松定期公演「秋」は佐々木新平さんの指揮による,ベートーヴェンの交響曲第4番がメイン。注目は若手チェロ奏者,柴田花音との共演による,ファジル・サイのチェロ協奏曲。日本初演とのことです。副題の「ネヴァー・ギブ・アップ」にはどういう意味が込められているのかも注目ですね。
- バルトーク/ルーマニア民俗舞曲
- サイ/チェロ協奏曲「ネヴァー・ギヴ・アップ」(日本初演)
- ベートーヴェン/交響曲 第4番 変ロ長調 作品60
https://www.oek.jp/event/5550
■2023年10月8日(日)14:00~ 石川県立音楽堂 コンサートホール
NHK「映像の世紀」コンサート 2023ビエンナーレいしかわ秋の芸術祭
「映像の世紀コンサート」に寄せて
出演者:加古隆(ピアノ、作曲)、岩村力(指揮)、山根基世(ナレーション)

数年前,映画「アマデウス」の音楽部分をOEKが生演奏して上演する「演奏会」がありましたが,今回はNHKの「映像の世紀」をコンサートホールで実演するという趣向です。音楽は過去OEKのコンポーザー・オブ・ザ・イヤーを務めたこともある加古隆さん。特にテーマ曲の「パリは燃えているか」はおなじみの音楽ですね。加古さんの説明によると,「スクリーンには1985年から現在までの間に撮影された世界中の、非常に貴重な映像が時代の流れに沿って上映されます。同時にそこにオーケストラとピアノの生演奏が加わり、映像と音楽とを一緒に楽しめる、そんな画期的なコンサートです。」。岩村力さん指揮OEKの演奏に加え,ナレーションの山根基世さんにも注目です。
なお,今回の金沢公演は、「オーケストラ・アンサンブル金沢」のために新しく編曲を行なった新バージョンでの初演。さらに、現在放送中の「映像の世紀バタフライ・エフェクト」のために作曲した新作も含まれているとのことです。
https://www.oek.jp/event/5543-2
https://ongakudo.jp/ev_oek?ev_id=5543
■2023年10月22日(日)14:00~ 石川県立音楽堂 コンサートホール
合唱のちからを信じて オーケストラとともに:いしかわ百万石文化祭2023
出演者:キハラ良尚(指揮)、田島茂代(ソプラノ)、仲谷響子(メゾ・ソプラノ)、いしかわ百万石文化祭2023 合同特別合唱団
今年は「いしかわ百万石文化祭2023」行われていることもあり,10~11月にかけてOEKは多彩な公演に登場します。この公演は石川県合唱連盟による公演です。OEKは,ヴィヴァルディのグローリアや木下牧子さんの「光はここに」を合唱団とともに演奏するようです。
- 第1部 石川県合唱連盟加盟団体による演奏
- ヴィヴァルディ/グローリア ニ長調 RV 589
- 木下牧子/光はここに
https://www.oek.jp/event/5578
■2023年10月26日(木)19:00~ 石川県立音楽堂 コンサートホール
第473回定期公演フィルハーモニー・シリーズ
出演者:ジョン・アクセルロッド(指揮)、津田裕也(ピアノ)
10月の定期公演の指揮は,ジョン・アクセルロッドさん。OEKの定期公演に登場するのは今回が初めてです。独奏ピアノとしては当初,2021年のショパン国際ピアノ・コンクールで反田恭平さんと2位を分け合った,アレクサンダー・ガジェヴさんが登場予定でしたが,キャンセルとなり,津田裕也さんが登場します。ガジェヴさんは,現在病気からの復帰途上ということで,今後の再登場に期待をしたいと思います。
今回のプログラムですが,当初ガジェヴさんが演奏予定だったショパンのピアノ協奏曲第1番はそのまま津田裕也さんが演奏します。津田さんは,数年前の定期公演でショスタコーヴィチのピアノ協奏曲第2番で美しい演奏を聞かせてくれましたので,今回も大いに期待したいと思います。そして,メインで演奏されるシューマンの交響曲第4番。OEKがシューマンの交響曲を演奏する機会は少ないのですが,今回はさらに珍しい「初稿版」で演奏されます。アクセルロッドさんのこだわりの選曲を楽しみたいと思います。その他,ベートーヴェンの「レオノーレ」序曲第3番も演奏されます。
- ベートーヴェン/「レオノーレ」序曲 第3番 作品72b
- ショパン/ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11
- シューマン/交響曲 第4番 ニ短調 作品120(初稿版)
https://www.oek.jp/event/5243-2
https://ongakudo.jp/ev_oek?ev_id=5243
■2023年10月29日(日)14:00~ ひこね市文化プラザ
日本の名曲を紡いで?家族で楽しむ日本の歌たち 彦根公演
公文協アートキャラバン事業「劇場へ行こう3」参加事業 全国公文協施設ネットワーク事業
高校三年生、長崎の鐘、昴、からたちの花、ハナミズキ、翼をください、童謡メドレー、ほか
https://www.oek.jp/event/5571
|
|
|
 |
|