 |
 |
 |
 |
音楽祭全体のリーフレット類です。モーツァルトの顔が書かれているのは,昨年の「熱狂の日」の総まとめパンフレットです。
|
今回出かけた4公演のリーフレットです。デザインは統一されていました。 |
「コンサートを楽しむためのマナーブック」という子供向けのリーフレットです。写真入りの楽器紹介もあり,なかなか充実した内容でした。
|
今回のチケットです。4枚のうちの3枚は,近所のファミリー・マートから出力しました。
|
 |
 |
 |
 |
ハーモニー市場という名前の記念グッズショップです。
|
上の方から眺めたものです。これだけあるとついつい要らないものまで買ってしまいます。
|
展示ホール(1)モルダウ内部の店です。「のだめカンタービレ」に登場するレッスンバッグなども売っていました。
|
地上広場にあった本家の売店です。高級感のある品物が揃っていました。
|
 |
 |
 |
 |
ハーモニー市場にあったオリジナルグッズです。針金で作ったような奏者たちの人形が目を引きました。
|
こちらもオリジナル・グッズだと思います。
|
ワインも売っていました。関心はありましたが,金沢まで持ち帰るのが大変そうなので,止めておきました。
|
ホールAにあった新星堂の出店です。
|
 |
 |
 |
|
ラ・フォル・ジュルネのナント公演のライブ録音CDです。会場でしか売っていませんという宣伝文句に釣られ,買ってしまいました。1500円でした。
|
こちらはタワーレコードのオリジナルCDです。今回のテーマテーマ関連の10枚組2500円のCDBoxです。こちらは値段に釣られて買ってしまいました。
|
私が購入したグッズです。オリジナル・チーズケーキ,ピンバッジ,CD,チケットケース...ついつい沢山買ってしまいました。
|
(2007/05/08) |