OEKfan > 演奏会レビュー

いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭2017 レビュー・トップページ
いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭2017
2017年4月28日〜5月5日 石川県立音楽堂,金沢市アートホール,JR金沢駅周辺,金沢市内各地

Review by 管理人hs  

5月2日(火) ピアノ・ソナタ全曲演奏第1夜

風と緑の楽都音楽祭(ガル祭)もいよいよ本公演に入っていきます。その前夜祭のような形で,「ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲演奏」企画の第1夜が行われたので聞いてきました。この企画は,今回の音楽祭の目玉企画ですね。

【H11】18:30〜21:40 石川県立音楽堂邦楽ホール
ピアノ・ソナタ全曲演奏第1夜

1)ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第2番イ長調 Op.2-2
2)ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第9番ホ長調 Op.14-1
3)ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第12番変イ長調 Op.26「葬送」
4)ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第16番ト長調 Op.31-1
5)ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第21番ハ長調 Op.53「ワルトシュタイン」
6)ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第22番ヘ長調 Op.54
7)ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第26番変ホ長調 Op.81a「告別」
8)ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第27番ホ短調 Op.90
9)ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第28番イ長調 Op.101

●演奏
平野加奈*1,松井晃子*2,山田ゆかり*3,石本えり子*4,横山幸雄*5,塚田尚吾*6,鶴見彩*7,木米真理恵*8,田島睦子*9(ピアノ)
ナビゲーター:潮博恵


今回のベートーヴェン企画については,交響曲全曲,ピアノ協奏曲全曲もすごいのですが,ボリューム的には,やはりこの「4日間でピアノ・ソナタを全部」がいちばんすごいのではないかと思います。人生の中でも,こういう企画に出会うことはそうないだろうと考え聞きに行くことにしました。

 

今回演奏されたのは,ピアノ・ソナタ第2番,9番,12番「葬送」,第16番,第21番「ワルトシュタイン」,第22番,第26番「告別」,第27番,第28番の9曲でした。この9曲が9人のピアニストによって演奏されました。この9人のうち,横山幸雄さん以外は全員,北陸地方を中心に活躍している地元のピアニストばかりでした。

まず,この9人で9曲という点が面白かったですね。「ワルトシュタイン」を弾いた横山幸雄さんを中心に据えて,九人九様のベートーヴェンを楽しむことができました。

何といっても横山さんの演奏の安定感と,聞かせ方の上手さが見事でした。平然と始まった後,曲の山場ではビシッと決め,曲の最後のクライマッスに向けてさらに高まって行くというスケールの大きさを感じました。

この曲の最終楽章の終盤,オクターブ・グリッサンドという技が出てくるのですが,2階席からだと,その奏法がとてもよく見えました。この曲を実演で聞くこと自体,金沢だと滅多にないのですが,CDなどで聞いていても印象的な「この部分」は,こんなに軽々と演奏できるのか,と感心しました。ちなみにポリーニによる「実演」の映像がYou Tubeに乗っていました(正式な動画かわからないのですが)。

https://www.youtube.com/watch?v=imaUhABlejA

その他の曲についても大変楽しめました。

トリを務めた田島睦子さんによる第28番の,軽やかで自在にインスピレーションが広がるような演奏。「告別」を弾いた鶴見彩さんによる,ストレートで目の覚めるような鮮やかな演奏。金沢で大活躍されているこのお2人の演奏は,いつものことながら素晴らしいと思いました。

曲の中では,これまでほとんど聞いたことのなかった16番が「良い曲だなぁ」と思いました。これは,石本えり子さんの演奏の力も大きかったと思います。第2楽章など,ベートーヴェンらしからぬ(?),イタリアンな感じの歌をたっぷりと楽しむことができました。

その他,第2番,第12番「葬送」も,もともと好きな作品だったのですが,それぞれ平野加奈さん,山田ゆかりさんの演奏で,イメージどおりの演奏を実演で楽しむことができました。

松井晃子さんによる第9番,塚田尚吾さんによる第22番は,大曲ではないので,かえって実演で演奏される機会は少ない作品です。そういう曲をじっくり楽しませてくれるのも,9人9曲ならではだと思います。

この演奏会は,18:30に始まり,21:40頃に終わっていましたので(休憩20分を含む),約3時間かかりました。これと同様の演奏会がさらに3回行われるということで,「体力が持つだろうか?」という恐怖感もあるのですが,新音楽祭の目玉をしっかりと堪能したいと思います。

この全曲演奏シリーズですが,邦楽ホールで行われたこともあり,落語の時に使うような...名前は何と言うのか知らないのですが...名札を,解説の潮博恵さんが1曲ごとに日めくりカレンダーのようにめくっていました。このアイデアはなかなか良いと思いました。