2003年10月の演奏会から 金沢周辺の公演 |
|
■10月11日(土) 第148回定期公演PH 指揮=ルドルフ・ヴェルテン ![]() 演奏会の最初(多分)に演奏されるブラームスのハイドンの主題による変奏曲は,OEKの編成で演奏するにはやや大きめの編成の曲です。今回は,ヴェルテンさんの編曲で演奏されます。どういうアレンジなのか楽しみにしたいと思います。 この演奏会では,ヴァイオリン独奏のアナスタシア・チェボタリョーワさんが登場するのも大変楽しみです。アナスタシアさんは,今年の3月の定期公演に登場する予定でしたので待望の定期公演初登場ということになります(定期以外では,OEKと共演したことはあるようです)。演奏される曲はチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲です。チャイコフスキー国際コンクール最高位という経歴の持ち主ですので,お得意の曲と言えます。スケールの大きな華やかな演奏を期待できそうです。 |
|
■10月25日(土) 18:00〜 第149回定期公演F ■10月26日(日) 14:00〜 バレエ「白鳥の湖」 指揮=ルドルフ・ヴェルテン ![]() 上演される演目はバレエの代名詞ともいえるチャイコフスキーの「白鳥の湖」です。石川県立音楽堂コンサートホールにはオーケストラ・ピットはありませんので,恐らく,客席の前の方の座席を取っ払ってピットにするのではないかと思います。コールド・バレエ(群舞)が踊るには少々狭い舞台ですが,その分,演出家や振付家の腕の見せ所と鳴るのではないかと思います。 今回,ソロを踊るダンサーはドイツのヴィースバーデン歌劇場バレエ団のソリストたちです。その他,金沢の地元のバレエ団のダンサーから成る音楽堂特別編成バレエ団も登場します。 昨年の10月は,ヴェルテンさん指揮の,非常に盛り上がった「トスカ」公演が大変印象的でしたがが,今回の「白鳥の湖」でも,OEKのまた違った魅力を引き出してくれるのではないかと期待しています。 |
|
|