| 
                        
                          
                            | 
 | 
                                
                                  ■2022年7月3日(日)17:00~ 東京芸術劇場コンサートホール
                                    | このページは,オーケストラ・アンサンブル金沢(略称OEK)を応援するページです。
                                      OEKの演奏会を楽しむために役立つ情報を満載したいと考えています。
 
 |  村井邦彦作曲活動55周年記念コンサート 「モンパルナス1934」KUNI MURAI
 
 https://www.oek.jp/event/4675-2
 
 
 
 ■2022年7月9日(土)14:00~ 石川県立音楽堂 コンサートホール
 第456回定期公演マイスター・シリーズ
 指揮:ユベール・スダーン,ピアノ:三浦謙司
 
  7月のマイスター定期は,5月の楽都音楽祭で東京交響楽団とOEKを指揮して大活躍だった,OEKプリンシパル・ゲストコンダクターのユベール・スダーンさんが登場し,お得意のシューマンの交響曲をOEKと聞かせてくれます。OEKがシューマンの交響曲を演奏する機会は非常に少なく,今回の第2番が取り上げられるのも,マルク・ミンコフスキさんとの全曲公演以来のことです。その意味で大変楽しみな公演です。当初は「マーラー編曲版」による演奏とアナウンスされており,せっかくなので聴いてみたい思いはありましたが,通常版の方は,より室内オーケストラに合っているという判断なのかもしれないですね。
 
 その他は,フォーレとラヴェルの作品が取り上げられます。どちらもOEKが定期公演でも過去何回か演奏してきたお得意の曲です。特に,OEKと初共演となる会った,三浦謙司さんとのラヴェルが楽しみです。三浦さんは,2019年のロン・ティボー・クレスパン国際コンクールの優勝者で,「新タイプのアーティスト」というフレーズがプロフィールには書かれていました。どういったところが「新タイプ」なのか注目ですね。フォーレの「ペレアスとメリザンド」は,OEKメンバーの個人技にも注目ですね。
 
 
 
                    フォーレ/劇付随音楽「ペレアスとメリザンド」組曲
                    ラヴェル/ピアノ協奏曲ト長調
                    シューマン/交響曲第2番ハ長調, op.61 ※当初より使用する版が変更となりました
                   https://www.oek.jp/event/3887-2
 
 
 
 ■2022年7月15日(金) 19:00~ 石川県立音楽堂 コンサートホール
 第457回定期公演フィルハーモニー・シリーズ
 指揮:広上淳一,ヴァイオリン:小林美樹
 
  OEK2021/2022年シーズンを締めくくる定期公演は,9月からOEKアーティスティック・リーダーに就任する広上淳一さんが登場します。
 
 プログラムの方も非常に個性的です。通常,定期公演の場合,「交響曲で締める」のが定番ですが,この公演に交響曲はなし。その代わりに目につくのが,編曲作品ばかりウェーベルン編曲のバッハは以前に定期公演で取り上げられたことがありますが,バボラーク編曲のブルックナー(OEKが初めて演奏するブルックナーかも?),トバーニ編曲のリストと,聴いたことのないアレンジ物が並びます。この公演は,広上さんの就任予定は発表されていませんでしたので,偶然だとは思いますが,OEKの新リーダーへの期待を高めてくれる公演になりそうです。
 
 そしてもう一つ楽しみなのが,ヴァイオリンの小林美樹さんの独奏による,ドヴォルザークのヴァイオリン協奏曲です。まずOEKがこの曲を取り上げるのは初めてではないかと思います。以外に盲点になっていた曲かもしれないですね。そして小林さんとOEKの共演も大変楽しみです。チラシには「ザ・ロマンティック!」というキャッチコピーが躍っていますが,どういうドヴォルザークになるのが注目したいと思います。
 
 
 
                    バッハ(ウェーベルン編)/「音楽の捧げもの」~6声のリチェルカーレ(管弦楽版)
                    ドヴォルザーク/ヴァイオリン協奏曲イ短調, op.53
                    ブルックナー(バボラーク編)/弦楽五重奏曲ヘ長調~アダージョ(弦楽合奏版)
                    リスト(トバーニ編)/ハンガリー狂詩曲第2番ハ短調(管弦楽版)
                   https://www.oek.jp/event/3882-2
 
 
 
 ■2022年7月19日(火)19:00~ 黒部市国際文化センター コラーレ
 夏だ、祭だ、秋川だ!! OEK with 秋川雅史 黒部公演
 指揮:鈴木織衛 テノール:秋川雅史
 
 
 
                    外山雄三/管弦楽のためのディヴェルティメント
                    渡辺俊幸/大河ドラマ「利家とまつ」メインテーマ
                    ニューマン/慕情
                    滝廉太郎/荒城の月
                    小林秀雄/落葉松
                    原譲二/まつり
                    新井満/千の風になって ほか
                   https://www.oek.jp/event/4737-2
 
 7月20日(水) 長野公演
 https://www.oek.jp/event/4738
 
 
 
 ■石川と北海道をつなぐオーケストラコンサート
 指揮:ジョン・アクセルロッド,ヴァイオリン:服部百音
 
 オーケストラ・キャラバン2022として行なわれる公演です。
 
 
 
                    外山雄三/管弦楽のためのディヴェルティメント
                    メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調, op.64
                    ベートーヴェン/交響曲第7番イ長調, op.92
                   苫小牧公演
 2022年7月24日(日)14:00~ 苫小牧市民会館 大ホール
 
 小樽公演
 2022年7月25日(月)19:00~ 小樽市民センター マリンホール
 https://www.oek.jp/event/4700-2
 
 北見公演
 2022年7月27日(水) 19:00~ 北見芸術文化ホール 音楽ホール
 https://www.oek.jp/event/4701-2
 
 
 
 ■2022年07月30日(土)15:00~石川県立音楽堂 邦楽ホール
 三谷育英会60周年記念 スペシャルコンサート: テノール秋川雅史、宝生流の能舞とOEKの競演。
 指揮:鈴木織衛,テノール:秋川雅史,能舞:藪俊彦(シテ方宝生流能楽師),笛:藤舎真衣,謡:篁宝会
 
 
 
                    モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク K. 525
                    ニューマン/慕情
                    滝廉太郎/荒城の月
                    小林秀雄/落葉松
                    原譲二/まつり
                    新井満/千の風になって ほか
                   https://www.oek.jp/event/4739-2
 
 |  
                            | 
 | 
 |  |  |  |