2004年4月の演奏会から OEKが登場する金沢周辺で行なわれる演奏会 |
|
![]()
|
|
■4月4日(日)14:00〜 石川県立音楽堂コンサートホール 第3回北陸新人登竜門コンサート:管・打楽器/声楽部門 指揮=岩城宏之 ![]() ●打楽器部門 表希(マリンバ,石川県七塚町出身)−大能正紀:マリンバ協奏曲より 山崎智里(マリンバ,福井県今庄町出身)−黛敏郎:シロフォン小協奏曲より ●声楽部門 河内麻美(ソプラノ,富山県富山市在住)−ヴェルディ:歌劇「リゴレット」〜慕わしい人の御名は 木村綾子(ソプラノ,石川県金沢市出身)−ドヴォルザーク:歌劇「ルサルカ」〜月に寄す歌 ●管楽器部門 西田宏美(クラリネット,富山県富山市出身)−コープランド:クラリネット協奏曲 長谷川正規(チューバ,富山県富山市出身)−ヴォーン・ウィリアムズ/チューバ協奏曲 山本晃世(サクソフォン,石川県松任市出身)−イベール:室内小協奏曲 |
|
■4月10日(土)15:00〜 石川県立音楽堂コンサートホール 第6回もりのみやこコンサート 指揮=金聖響 ![]() その他,次のような曲目が演奏されます。この演奏会は,もりのみやこ合唱団ともりのみやこ少年少女合唱団の定期公演も兼ねていますので,いろいろな合唱曲が演奏されます。また,ゲスト歌手としておなじみの串田淑子さんと李広宏さんも登場します。 うたえバンバン,ビリーブ,気球に乗ってどこまでも,滝廉太郎:花(以上もりのみやこ少年少女合唱団) ・サン=サーンス:歌劇「サムソンとデリラ」〜君が御声に心は開く(メゾ・ソプラノ:串田淑子) 蘇州夜曲,愛の讃歌,花(すべての人の心に花を)(以上,歌:李広宏) 山賊のギャロップ,夢路より,あわて床屋,乾杯(以上もりのみやこ合唱団) |
|
■4月16日(金)19:00〜 石川県立音楽堂コンサートホール 第159回定期公演PH 指揮=岩城宏之 ![]() プロコフィエフ:古典交響曲,ハイドン:チェロ協奏曲第2番,ベートーヴェン:交響曲第7番 ハイドンのチェロ協奏曲のソロは,首席チェロ奏者のルドヴィート・カンタさんです。カンタさんは古巣のスロバキア・フィルのあるブラティスラヴァでこの曲を演奏するようです。その他の公演内容は次のページで見ることができます。[→OEK公式HP Topics] |