2002年6月の演奏会から |
|||
■6月2日(日) ふだん着ティータイムコンサート Vol.5
15:30〜16:30室内楽コンサート,17:00〜18:00室内楽コンサート ●ドラマ工房 15:00〜16:00子供のためのコンサート(体験コーナー,1分間指揮者コーナーあり) 16:30〜17:30室内楽コンサート 18:00〜19:00大人のためのコンサート(体験コーナー,1分間指揮者コーナーあり) このうち室内楽コンサートでは,次のようなものが演奏されます。 プロコフィエフ/五重奏曲,シューベルト/弦楽五重奏曲,バッハ/ダブルリード四重奏曲,ブラームス/弦楽六重奏曲第2番,ヒンデミット/七重奏曲,バルトーク/コントラスト〜第1楽章,ボーリング/Tool suite〜第1楽章,ビートルズ/八重奏曲,とっとこハム太郎 |
|||
■6月10日(月) 第122回定期公演F 指揮=大山平一郎,ピアノ=山下洋輔 ![]() 前半は,「ハリウッド&ブロードウェイ大全集」と題されているとおり,次のような映画・ミュージカルの音楽が演奏されます。ミッション・インポッシブル,西部劇メドレー,マイ・フェア・レディ,南太平洋,王様と私,タイタニック,ウェストサイド物語,風とともに去りぬ この日の指揮は,九州交響楽団の常任指揮者の大山平一郎さんです。OEKの定期初登場ではないかと思います。その他,歌と司会として安崎求さん,杉田真理子さんが登場します。この日のプログラムの音楽監督・編曲は前田憲男さんです。このところOEKはボブ佐久間さん,渡辺俊之さんなど日本を代表するアレンジャーとのお付き合いが多いようですが,この日の前田さんのアレンジも聞き物になることでしょう。 |
|||
■6月28日(金) 第123回定期公演PH 指揮=ジャン=ピエール・ヴァレーズ ![]() 次の曲が演奏されます。ルーセル/小管弦楽のための協奏曲,ラヴェル/ピアノ協奏曲ト長調,レスピーギ/組曲「鳥」,ビゼー/交響曲第1番です。レスピーギ以外は過去の演奏会でも取り上げられたことのある曲ばかりです。特にラヴェルとビゼーはOEKの定番レパートリーと言えるでしょう。 ラヴェルのピアノ協奏曲は過去何人かのピアニストで聞いてきましたが,今回のソリストは,児玉桃さんです。児玉さんは,フランスで育ちの若手で,OEKとはモーツァルト全集などでも共演をしています。ちなみに児玉さんのお姉さんの麻里さんもピアニストで,指揮者のケント・ナガノさんの奥様です。 |