2003年3月の演奏会から OEKが登場する金沢周辺で行なわれる演奏会
|
|||
■3月8日(土) 第137回定期公演M 指揮=岩城宏之 ![]() 今回演奏されるのは,ブラームス:交響曲第4番です。OEKが定期公演で演奏するのは恐らく初めてではないかと思います。ブラームス最後の渋い交響曲を岩城さんがどのように聞かせてくれるかが楽しみです。 この演奏会のもう一つの注目は,独奏ヴァイオリンとして川久保賜紀さんが登場することです。川久保さんは,昨年のチャイコクフスキー国際コンクールで最高位(1位なし2位)を受賞されて話題になった方です。当初この演奏会はアナスタシア・チェボタリョーヴァさんが登場する予定でしたが,この方も過去にチャイコフスキー国際コンクールで「1位なし2位」になられた方でしたので,面白いつながりがあります。今回川久保さんが演奏するのは,ブラームス:ヴァイオリン協奏曲です。 |
|||
■3月21日(金) 第138回定期公演PH 指揮=ギュンター・ピヒラー ![]() 今回,独奏ピアノで登場するのは菊池洋子さんです。この方は昨年のザルツブルク・モーツァルト国際コンクールで優勝された方です。3月の公演は,川久保さん菊池さんと昨年国際コンクールで優勝された日本人女性が続けて登場ということになります。演奏されるのは,モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番です。モーツァルトにちなんだコンクールでの優勝者ということで楽しみな演奏になりそうです。その他,メンデルスゾーン:フィンガルの洞窟が演奏されます。 |
|||
■3月27日(木) ルービンシュタイン・メモリアル 指揮=ギュンター・ピヒラー,ピアノ=中村紘子 ![]() この演奏会はルービンシュタイン協会が中心になって行なっている"A Living memorial to Arthur Rubinstein"という企画の一環で,2002年12月から約1年間,世界各国でルービンシュタインと縁のある著名な演奏家によって行なわれます。参加するピアニストとしては,アルゲリッチ,アックス,ブレンデル,ポリーニ,ツィメルマン...という凄い顔ぶれが並んでいます。日本のピアニストでは,ルービンシュタインコンクールの審査員を務め,ルービン・シュタイン・ゴールドメダルを授与されたことのある中村さんに依頼されました。OEKは,この中村さんの”ご指名”で今回共演することになりました。大変名誉なことと思います。 演奏される曲はショパン:ピアノ協奏曲第2番,ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」,メンデルスゾーン:フィンガルの洞窟の3曲です。 同様の演奏会は,3月24日東京,3月25日大阪でも行なわれます。 |