
フォスター・メドレー,トゥモロー,オリバーのマーチ,モーツァルト:主よ憐れみ給え,モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス,サライ,ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」〜エーデルワイス,すべての山に登れ,モーツァルト:「コシ・ファン・トゥッテ」より,メンデルスゾーン:歌の翼に,モーツァルト:交響曲 第39番 変ホ長調
モーツァルトの作品では,聖響さんが得意とする古楽奏法を取り入れた演奏を楽しむことができそうです。
2006年5月の演奏会 |
OEK新譜情報 次のCDが発売されます。 【5月24日発売】ジェームス・デプリースト指揮 R.シュトラウス:クラリネットとファゴットのための二重小協奏曲(ヴェンツェル・フックス(クラリネット),リヒャルト・ガレール(ファゴット)),メンデルスゾーン:交響曲第3番「スコットランド」 WPCS-11922 ¥1,500 【4月26日発売】 岩城宏之指揮 『ブラームス交響曲集第1番/ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番』 WPCS-11921 ¥1,500 |
■5月3日(水)15:00〜 石川県立音楽堂コンサートホール 第8回もりのみやこコンサート 指揮=金聖響 |
![]() フォスター・メドレー,トゥモロー,オリバーのマーチ,モーツァルト:主よ憐れみ給え,モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス,サライ,ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」〜エーデルワイス,すべての山に登れ,モーツァルト:「コシ・ファン・トゥッテ」より,メンデルスゾーン:歌の翼に,モーツァルト:交響曲 第39番 変ホ長調 モーツァルトの作品では,聖響さんが得意とする古楽奏法を取り入れた演奏を楽しむことができそうです。 |
■5月16日(火)19:00〜 石川県立音楽堂コンサートホール チャイコフスキーとモーツァルト 第199回定期公演F 指揮=ドミトリ・キタエンンコ |
|
■5月17日(水)19:00〜 石川県立音楽堂コンサートホール 生誕100年ショスタコーヴィチ 第200回定期公演PH 指揮=ドミトリ・キタエンコ |
![]() そのキタエンコさんが取り上げるのが,バレエ組曲第3番という珍しい作品と,OEKもたびたび演奏しているピアノ協奏曲第1番です。ピアノ協奏曲のソロを担当する小川典子さんの演奏も大変楽しみです。この曲はピアノ協奏曲といいながら,トランペット協奏曲のような感じでトランペットも大活躍します。このソロを担当するのはお馴染みのジェフリー・ペインさんです。 その他,OEKがこのところ頻繁に取り上げているベートーヴェンの交響曲第8番も演奏されます。前任のプリンシパル・ゲスト・コンダクターのギュンター・ピヒラーさんも素晴らしい8番を聞かせてくれましたが,キタエンコさんはどういう解釈をするのが楽しみにしたいと思います。 |
●その他のOEKの公演 ※詳細はOEK公式HPをご覧下さい。 ●聖響×OEK「EROICA」 日時:2006年5月8日(月)19:00開演(18:30開場) 会場:浜離宮朝日ホール(東京) 指揮:金 聖響 モーツァルト:セレナード第6番 ニ長調「セレナータ・ノットゥルナ」K.239 モーツァルト:交響曲第39番 変ホ長調 K.543 ベートーヴェン:交響曲第3番 変ホ長調「英雄」Op.55 ●聖響×OEK「EROICA」 日時:2006年5月9日(火)19:00開演(18:30開場) 会場:浜離宮朝日ホール(東京) 指揮:金 聖響 シェーンベルク:浄夜 Op.4 ベートーヴェン:交響曲第3番 変ホ長調「英雄」Op.55 ●小松定期“春”公演 日時:2006年 5月23日(火)19:00開演(18:15開場) 会場:こまつ芸術劇場うらら 指揮:金山隆夫 独奏:吉田恭子(ヴァイオリン) メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 モーツァルト:交響曲 第39番 変ホ長調 ●大垣公演(岐阜) 日時:2006年 5月28日(日)16:00開演(15:30開場) 会場:大垣市スイトピアセンター 文化ホール 指揮:尾高忠明 モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲 モーツァルト:交響曲 第39番 変ホ長調 K.543 モーツァルト:交響曲 第40番 ト短調 K.550 |