アジア音楽祭かなざわ2008−日本の響き・アジアの響き−
11月上旬,石川県立音楽堂を舞台として,「ラ・フォル・ジュルネ金沢」のようなスタイルで「アジア音楽祭かなざわ2008」という今回初登場の新しい企画の音楽イベントが行われます。「日本の響き・アジアの響き」ということで,クラシック音楽以外のアジアの音楽が沢山演奏されるのですが,このイベントの中にOEKも参加します。
登場するのは,次の3公演です。各公演とも1時間程度で,「ラ・フォル・ジュルネ」同様,JR金沢駅コンコースを含む複数のホールをハシゴする形になっています。OEK以外のアーティストでは,いしかわミュージック・アカデミーを受講された,若手奏者が大勢登場するのも楽しみです。
その他,アジア屋台横丁と題した食べ歩きコーナーが開設されます。金沢駅コンコースでの公演は無料です。なお,11月1日の「前夜祭」は,赤羽ホールでガラコンサートが行われます。
詳細は次のページをご覧ください →石川県立音楽堂ホームページ
日本の心 OEKとともに〜歌声と箏の響き
- 11月2日(日)11:00開演 石川県立音楽堂コンサートホール
- 指揮:三河正典 出演:もりのみやこ合唱団、石川県婦人コーラス連盟(合唱),石垣清美(箏),山本真山(尺八),石川県箏曲連盟(箏合奏)
- 曲目:ヴィヴァルディ:四季〜秋/日本の歌(「ゴンドラの歌」「みかんの花咲く丘」)/六段幻想/日本の心「山」
青島広志が誘うアジアの響き OEKとともに
- 11月3日(月祝)10:30開演 石川県立音楽堂コンサートホール
- 指揮:三河正典 出演:青島広志(ナビゲーター),ユジン・ジャン(ヴァイオリン 韓国出身),李 広宏(テノール 中国出身)
- 曲目:サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ/アリラン(韓国民謡)/蘇州夜曲/千の風になって/上海帰りのリル ほか
OEKとともに ソプラノ中田留美子&児童合唱団が歌う懐かしい日本の唱歌
- 11月3日(月祝)14:00開演 石川県立音楽堂コンサートホール
- 指揮:三河正典 出演:中田留美子(歌とお話),もりのみやこ少年少女合唱団,OEKエンジェルコーラス(児童合唱)
- 曲目:旅愁/赤とんぼ/村祭り/小さい秋みつけた/崖の上のポニョ ほか
■11月7日(金)19:00開演 石川県立音楽堂コンサートホール
江原啓之 スピリチュアル・コンサート2008
バリトン=江原啓之, 指揮=渡辺俊幸
昨年に引き続いて,江原啓之さんと渡辺俊幸さん指揮のOEKが共演する「スピリチュアル・コンサート」が行われます。演奏会は次の2部構成になっています。
- 第1部:全国初演「いのちの詩」(作詞:江原啓之,作曲:渡辺俊幸)
- 第2部:スペシャルトーク&OEKと奏でる心の音楽
第2部では,次のような曲が演奏されます。
ヘンデル:私を泣かせてください/ヘンデル:オン・ブラ・マイ・フ/ジョルダーニ:カロ・ミオ・ベン/カッチーニ:アヴェ・マリア/ピぜー:歌劇「カルメン」から
詳細は次のページをご覧下さい。 http://www.kcs-inc.jp/event/081107_ehara.html
■11月29日(土)15:00開演(14:15開場)石川県立音楽堂コンサートホール
アメリカの主役たち
第251回定期公演M
指揮=ジョアン・ファレッタ ヴァイオリン=マイケル・ルードヴィッヒ
今年のOEKの秋の活動ですが,設立20周年記念の県内縦断コンサートやアジア音楽祭かなざわ2008を行う関係で,上旬に金沢市での定期公演はなく,月末にマイスター公演が1回あるだけとなっています。この公演では,OEKの定期公演初登場となる,ジョアン・ファレッタさんが指揮されます。ファレッタさんは,アメリカを中心に活躍されている女性指揮者で,近年,NAXOSレーベルを中心にアメリカ音楽についての多くの録音を発表し,注目を集めている方です。現在,バッファロー・フィル、ヴァージニア交響楽団の音楽監督,ホノルル交響楽団のアーティスティック・アドヴァイザーを務めています。
ちなみに金沢市とバッファロー市は姉妹都市です。
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/11021/sister/city/buffa.jsp
今回は,ケルニス(カーニスと表記されることもあるようです)という現代アメリカの作曲家の作品の他,次のような曲が演奏されます。
この中のロマンスとツィゴイネルワイゼンでは,マイケル・ルードヴィッヒさんのヴァイオリン独奏も入ります。ルードヴィヒさんは,フィラデルフィア管弦楽団のコンサートマスターとして活躍された方とのことです。ドヴォルザークのチェコ組曲は,それほど有名な曲ではありませんが,近年,テレビ版「のだめカンタービレ」の挿入曲として使われ,知られるようになってきた曲です。メインの曲は,OEKのキャラクターにぴったりのお馴染みのメンデルスゾーンの「イタリア」交響曲です。ファレッタさんがどのような解釈を聞かせてくれるか期待したいと思います。
その他,ファレッタさんは,OEKメンバーによる室内楽コンサートの方にも登場します。こちらも注目です。
もっとカンタービレ(第10回 ジョアン・ファレッタを迎えて):オーケストラ・アンサンブル金沢室内楽シリーズ
11月26日(水) 18:30開場 19:00開演 石川県立音楽堂 交流ホール
指揮=ジョアン・ファレッタ,クラリネット=ロバート・アレマニー
モーツァルト:クラリネット五重奏曲
ボッケリーニ:マドリッドの夜警の行進 (ギター:太田真佐代)
ジョアン・ファレッタ公式サイト http://www.joannfalletta.com/
その他,11月は以下のとおり県内外での演奏旅行が続きます。
聖響×OEK ブラームス交響曲集T〜U 西宮公演(兵庫)
11月14日(金)19:00開演/11月15日(土)14:00開演
兵庫県立芸術文化センター 大ホール
指揮:金聖響
生で聴く「のだめカンタービレ」の音楽会 富山公演
11月19日(水)18:30開演(17:30開場)
富山市芸術文化ホール オーバード・ホール
指揮・お話:茂木大輔 渡邊恵津子(ソプラノ),古部賢一(オーボエ)
設立20周年 県内縦断ありがとうコンサート 小松定期公演(石川)
11月21日(金)19:00開演
こまつ芸術劇場
指揮・ピアノ・お話:青島広志 独唱:横山美奈(ソプラノ),水野賢司(バリトン)
若狭公演(福井)
11月22日(土)18:00開演(17:30開場)
パレア若狭 音楽ホール
指揮・ピアノ・お話:青島広志 独唱:横山美奈(ソプラノ),水野賢司(バリトン)
設立20周年 県内縦断ありがとうコンサート 津幡公演(石川)
2008年11月23日(日)15:00開演(14:30開場)
津幡町文化会館 シグナス
指揮・ピアノ・お話:青島広志 独唱:横山美奈(ソプラノ),水野賢司(バリトン)
|
|
|
 |
|