■7月7日(土) 15:00〜 石川県立音楽堂コンサートホール
能登半島地震震災復興支援チャリティーコンサート 指揮=金聖響,ピアノ=菊池洋子
石川県内で上半期で起こった最大の事件が能登半島地震でした。予想もしなかった出来事で,能登半島に多くの被害をもたらしました。ただし,主要観光地については,すっかり復旧していますので,観光客として能登半島を訪れることがいちばんの復興支援になるかと思います。
また,この地震の被害者をメンタルな面から励まそうという企画もいろいろと行われており,OEKメンバーも被災地で慰問公演を行っています。今回の復興支援チャリティコンサートは,その両面を持つ公演となります。
この公演に登場するのが指揮者の金聖響さんとピアニストの菊池洋子さんです。お二人ともOEKとのCD録音ですっかりおなじみの方ですが,今回の公演は,聖響さんとOEKとが大阪で行っているブラームス・チクルスの第2回公演と同じものとなります。第1回公演については,金沢では4月の定期公演として行われたのですが,第2回の方はもともと金沢で行われる予定はありませんでしたので,予想外の形で実現することになりました。
演奏されるのは次の2曲です。
交響曲第2番の方はOEKも数回取り上げたこともあり,今年になってからはフィンランド放送交響楽団が金沢で演奏を行っていますが,ピアノ協奏曲第1番が金沢で演奏される機会というのはほとんどありません。OEKが演奏するのも今回が初めてなのではないかと思います。ちなみに大阪公演の方は翌日7月8日に行われます。
(参考ページ)聖響×OEK/ブラームス・チクルス@ザ・シンフォニー・ホール
◎このコンサートの収益金は義援金として能登半島の震災復興のために役立てられます。
■7月21日(土) 18:00〜 石川県立音楽堂コンサートホール
OEKと待望の再共演
第225回定期公演PH リーダー&ヴァイオリン=安永徹,ピアノ=市野あゆみ
このところOEKは,ブラームスの曲を集めたり,ベートーヴェンの曲を集めたり,同
OEK定期公演2006〜2007シーズンの最後を締めるのは,安永徹さんのリーダー&ヴァイオリンとピアノの市野あゆみさんによる公演です。このお二方の登場する公演は過去3回行われており,そのうち2回はCD録音にもなっているとおり,OEKファンにはすっかりおなじみの組み合わせとなっています。
これまで演奏されてきた曲は古典派から初期ロマン派の曲が中心でしたが,今回の公演のまた,OEKにぴったりの次の3曲が取り上げられます。
前半,安永さんと市野さんがそれぞれソリストとして登場し,後半は安永さんの弾き振りになるというのも,これまでと同じ構成です。
今回演奏される曲は過去,定期公演で取り上げられたことはありますが,近年は取り上げられていない曲ばかりです。特にシューベルトの交響曲は,モーツァルト,ベートーヴェン,ハイドンに続くOEKの基本的なレパートリーとして期待したいと思います。また,意外に取り上げられることの少ない名曲モーツァルトのピアノ協奏曲第22番での市野さんのピアノにも注目したいと思います。
■8月23日(木) 18:30〜 石川県立音楽堂コンサートホール
ジョイントコンサート:朝日親子サマースペシャル 指揮=マーク・シール
毎年夏休み恒例のこのコンサートですが,今年は韓国から韓国アカデミー児童合唱団を迎えたステージになります。登場するのは以下の団体です。
- OEKエンジェルコーラス
- 石川県ジュニアオーケストラ
- 韓国アカデミー児童合唱団
- オーケストラ・アンサンブル金沢
演奏されるのは次の曲です。
- 夏の思い出
- 浜辺の歌
- ブラームス:ハンガリー舞曲第5番
- チャイコフスキー:くるみ割り人形 から その他
指揮者は昨年同様,マーク・シールさんです。夏休みの思い出にどうぞ。
|
|
|
 |
|