■10月8日(木) 19:00 石川県立音楽堂コンサートホール
オーケストラ・アンサンブル金沢第268回公演PH
ロルフ・ベックの世界
指揮=ロルフ・ベック 合唱=シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭合唱団
10月の定期公演フィルハーモニーシリーズには,すっかりお馴染みとなったロルフ・ベックさんとシュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭合唱団が登場します。今回演奏される曲は,次の2曲です。
シューベルト:交響曲 第7番 ロ短調 D.759 「未完成」
モーツァルト:レクイエム 二短調 K.626
それぞれ,作曲家の晩年の作品で,「未完成」で終わったところに共通点があります(モーツァルトの方はジュスマイヤーによって補作されて,「完成」されていますが)。レクイエムといえば,今年のラ・フォル・ジュルネ金沢の最終公演を思い出しますが,ドイツの指揮者とドイツの合唱団による演奏は,一味違った重量感を持った演奏となることでしょう。
ソリストは未確定ですが,過去の共演の時同様,合唱団の中から選ばれた,若手声楽家が登場するのではないかと思います。なお,この公演は,名古屋でも行われます。
10月7日(水)19:00開演(18:15開場) 三井住友海上しらかわホール(名古屋)
■10月11日(日)〜12日(月・祝) 10:00 石川県立音楽堂音楽堂全館
2009ビエンナーレいしかわ秋の芸術祭 金沢アジア音楽祭2009
昨年から始まった金沢アジア音楽祭ですが,今年は,「ビエンナーレいしかわ秋の芸術祭」の一環として行われるようです。OEKも昨年同様出番があるようです。クラシック音楽系の演奏会は少ないようですが,「日本海に飛び出している県=石川県」ならではのアジアの音楽が集結したイベントを楽しめそうです。
■10月20日(火) 12:15 石川県立音楽堂コンサートホール
ランチタイムコンサート メンデルスゾーン生誕200年&ハイドン没後200年メモリアル・イヤー・プログラム
出演=オーケストラ・アンサンブル金沢弦楽四重奏(第1ヴァイオリン:松井直,第2ヴァイオリン:上島淳子,ヴィオラ:石黒靖典,チェロ:大澤明),パイプオルガン:黒瀬恵
10月のランチタイム・コンサートには,OEKメンバーによる弦楽四重奏とオルガンの黒瀬恵さんが登場します。演奏されるのは,ハイドンとメンデルスゾーンという,今年のメモリアルイヤーの作曲家2人の作品です。今回は,次のとおり,両作曲家の比較的演奏される機会の少ない作品が演奏されます。
ハイドン:アポニー四重奏曲 ハ長調作品74-1
メンデルスゾーン:前奏曲とフーガ ハ短調 作品37より“前奏曲”他
■10月22日(木) 19:00 石川県立音楽堂コンサートホール
オーケストラ・アンサンブル金沢第269回公演M
中村紘子デビュー50周年記念演奏会
指揮=藤岡幸夫,ピアノ=中村紘子
10月のマイスター公演には,日本を代表するピアニスト,中村紘子さんが登場します。中村さんは今年がデビュー50周年ということで,今回はその記念演奏会となっています。前半は中村さんの独奏,後半は協奏曲ということで,OEKの定期公演とは呼びにくい内容ですが,ベートーヴェンの代表的なピアノ曲を一晩のうちに楽しめる豪華なプログラムとなっています。
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調op.27-2「月光」
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調op.57「熱情」
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調op.73「皇帝」
この公演の前日,池辺晋一郎さんと中村紘子さんが出演する「音楽堂アワー」も行われますので,特に中村さんのファンには,聞き逃せない2日間となりそうです。
池辺晋一郎の超クラシック放談!音楽堂アワー 10月21日(水) 19:00 石川県立音楽堂交流ホール
案内役:池辺晋一郎,ゲスト:中村紘子
■10月26日(月) 19:00 石川県立音楽堂コンサートホール
オーケストラ・アンサンブル金沢第270回公演F
ブルー・アイランド氏の名曲世界旅行!青島広志の“ペール・ギュントの大冒険”
脚本・構成・演出・ピアノ:青島広志,ソプラノ:赤星啓子,江口ニ美,テノール:小野勉
今年のラ・フォル・ジュルネ金沢での八面六臂の活躍,テレビ朝日系「題名のない音楽会」での軽妙なトークなど,近年,OEKと共演する機会の多い青島広志さんが10月のファンタジー公演に登場します。今回は,「青島広志の“ペール・ギュントの大冒険”」と題して,青島さんの脚本・構成・演出による「青島版ペール・ギュント」が演奏されます。
実は,前回,青島さんがファンタジー公演に出演されたときも「ペールギュント」が演奏されたのですが,今回は,赤星啓子さん,江口ニ美さん,小野勉さんという3人の歌手が出演されますので,よりドラマに近い形で上演するのではないかと思います。チラシによると,「グリーグだけではなく,ビゼー,ヴェルディ,ビートルズから「となりのトトロ」まで,みなさんがご存知の曲が次々出てきます」ということですので,青島さんのパワー全開の公演となりそうです。
この公演ですが,同じ内容の公演が前日に能美市でも行われます。
能美市ファミリーコンサート 10月25日(日)15:00開演(14:15開場) 能美市根上総合文化会館音楽ホール
タント
その他,10月は,次のような公演が金沢市以外で行われます。
- 金聖響×OEKベートーヴェンチクルス第3夜 10月18日(日)15:00開演(14:15開場) ザ・シンフォニーホール(大阪) 指揮:金聖響 ,ベートーヴェン:序曲「コリオラン」,交響曲第4番,交響曲第6番「田園」
- 10月29日(木)19:00開演(18:15開場)こまつ芸術劇場うらら 大ホール 小松定期公演 秋 指揮:飯森範親,独奏:安土真弓(ホルン)
- 高崎公演 10月30日(月)19:00開演 高崎市文化会館 高崎音楽祭20回記念・高崎市金沢市友好都市交流記念コンサート,指揮:飯森範親,独奏:パヴェル・フォルテン(フルート)
|
|
|
 |
|