■11月3日(水・祝)15:00開演(14:15開場)石川県立音楽堂コンサートホール
五嶋みどり特別公演
独奏:五嶋みどり(ヴァイオリン), 指揮:井上道義,
11月上旬は,芸術の秋の真っ最中ということで,毎年演奏会が多くなりますが,今年の秋は,日本を代表するヴァイオリニスト,五嶋みどりさんが音楽堂に登場(初?)し,井上道義/OEKと共演します。
みどりさんは,過去,金沢市アートホールでリサイタルを行ったことはありますが,OEKと共演するのは初めてのことです(北陸地方に範囲を広げると,数年前,富山市で行われたマリス・ヤンソンス指揮バイエルン放送交響楽団の来日公演に登場したことはあります)。今回は,10月の定期公演で,吉田恭子さんのヴァイオリンで演奏されたばかりのチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲が演奏されますので,聴き比べが楽しめることになります。チケットは完売しているようです。大入りの聴衆の中での白熱の真剣勝負を期待したいと思います。
その他,同じチャイコフスキーの3大バレエ音楽の中のハイライトも演奏されます。CDには,よくある内容ですが,実演では意外なほどこういう形で演奏されることはありません。バレエの動作を彷彿とさせる美しい指揮をされる井上道義さんにはぴったりの選曲と言えそうです。
■11月11日(木)19:00開演(18:00開場) 石川県立音楽堂コンサートホール
平原綾香withOEKコンサート ”My Classics!”
歌:平原綾香,指揮:渡辺俊幸
OEKは,10月にサラ・ブライトマンと共演しましたが,11月は平原綾香さんと共演します。クラシックとポップスのクロスオーバー部門の代表的歌手という点で共通する部分がありますが,こういう演奏会が増えてきたのも,やはり地元にOEKがあるからですね。
平原さんと言えば,ホルストの「惑星」の中の「木星」をアレンジした「Jupiter」が何と言っても代表作だと思います。この「Jupiter」を含め,その他,次のとおりクラシック音楽のオーケストラ作品に歌詞を付けた曲が歌われます(オーケストラ単独演奏の曲も含まれていると思いますが)。
仮面舞踏会,Jupite,、CARMEN,シェヘラザード,威風堂々 ほか
指揮は,お馴染みの渡辺俊幸さんです。渡辺さんと平原さんは,フジテレビのドラマ「優しい時間」で接点があります(平原さんがアンドレ・ギャニオン作曲の「明日」という主題歌を歌い,渡辺さんがドラマ全体の音楽を担当していました)。こういった内容を含め,トークの方も楽しめそうです。
■11月19日(金)19:00開演(18:15開場)石川県立音楽堂コンサートホール
第291回定期公演フィルハーモニー・シリーズ
指揮:ギュンター・ピヒラー, 独奏:リディア・バイチ(ヴァイオリン)
11月のフィルハーモニー定期公演は,お馴染みギュンター・ピヒラーさん指揮によるオール・ベートーヴェンプログラムです。ピヒラーさん指揮のベートーヴェンの作品は,過去何曲か演奏されてきましたが,怖いぐらいビシっと締まった,緊張感に満ちたものでした。今回の交響曲第2番にも大変楽しみです。
それと,OEKのベートーヴェンといえば,ラ・フォル・ジュルネ金沢の最初の年を思い出します。今回演奏される,交響曲第2番とコリオラン序曲は,記念すべきオープニング・コンサートの曲でしたので,その意味でも「ラ・フォル・ジュルネ金沢2008の思い出」といった趣きがあります。
2曲目には,ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲が演奏されます。今回のソリストは,OEKの海外公演でも共演したことのあるリディア・バイチさんです。バイチさんは,サンクトペテルブルク生まれですが,その後,オーストリアに移住し,ウィーンを中心に活躍されている方ということで,恐らく,ピヒラーさんとの相性はぴったりなのではないかと思います。選曲的にも,交響曲第2番ともヴァイオリン協奏曲も同じニ長調ということで,大変,まとまりの良い演奏会になりそうです。
この公演ですが,次のとおり,同じプログラムで,加賀市でも行われます。
加賀定期公演 11月21日(日)15:00開演(14:15開場)加賀市文化会館
珠洲公演 11月23日(火・祝)15:00開演(14:15開場) ラポルトすず
指揮:船橋洋介,独奏:リディア・バイチ(ヴァイオリン),合唱:珠洲市民合唱団、フラウエンコール ほか
※演奏される曲は違います。
その他,次のような公演が各地で行われます。
友紘会総合病院設立30周年記念チャリティーコンサート:NPO法人Canps(がん患者団体支援機構)支援のための
11月7日(日)14:00開演(13:00開場) ザ・シンフォニーホール
指揮:井上道義, 独奏:若林 顕(ピアノ),独唱:小林沙羅(ソプラノ)、福原寿美枝(アルト),
米沢傑(テノール)、ジョン・ハオ(バリトン), 合唱:神戸市混声合唱団(合唱指揮:本山秀毅)
ベートーヴェン:合唱幻想曲 ハ短調 op.80
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 op.125「合唱付」
新発田公演(新潟):新発田市芸術文化振興会「中野賞」創設25周年記念,新発田市民文化会館開館30周年記念 11月27日(土)18:00開演(17:15開場) 新発田市民文化会館
指揮:井上道義, 独奏:南紫音(ヴァイオリン)
|
|
|
 |
|