2000年
第87回定期公演:ニューイヤー・コンサート 00/01/11 金沢市観光会館
リーダー=マイケル・ダウス

チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲ニ長調op.35(マイケル・ダウス(Vn))
シュトラウス,II/スペイン行進曲
シュトラウス,II/トリッチ・トラッチ・ポルカ
シュトラウス,II/仲よしのポルカ
シュトラウス,II/チク・タク・ポルカ
シュトラウス,II/爆発ポルカ
シュトラウス,II/ワルツ「ウィーンのボンボン」
シュトラウス,II/山賊ギャロップ
シュトラウス,II/ワルツ「美しく青きドナウ」
(アンコール)シュトラウス,I/ラデツキー行進曲

★同じプログラムで,東京の墨田トリフォニーホールで開催された地方都市オーケストラフェスティバルに参加したせいか,例年以上にクラッカー,効果音などの趣向が盛り込まれていた。ダウスは,チャイコフスキーをOEKとレコーディングしている。

第88回定期公演 00/01/30 金沢市観光会館
指揮=若杉弘

ハイドン/交響曲第39番ト短調
モーツァルト/レクイエムニ短調(平松英子(S),菅有実子(A),五郎部俊朗(T),小鉄和広(B),OEKCho)

★オーケストラの配置はかなり変則的だった。プレトークも若杉が担当した。

第89回定期公演 00/02/26金沢市観光会館
指揮=ジャン=ピエール・ヴァレーズ

フォーレ/劇音楽「ペレアスとメリザンド」op.80
ベルリオーズ/夢想とカプリス グットマン(ミカエル・グットマン(Vn))
サン=サーンス/序奏とロンド・カプリッチョーソ(ミカエル・グットマン(Vn))
ミヨー/バレエ音楽「世界の創造」op.81
サティ(プーランク編曲)/グノシエンヌ第3番
プーランク/シンフォニエッタ
(アンコール)フォーレ/劇音楽「ペレアスとメリザンド」op.80〜シチリアーノ
ビゼー/アルルの女〜アダージェット

★ミカエル・グットマンはベルギーのヴァイオリニスト。「世界の創造」にはサックス奏者の須川展也も参加していた。

第90回定期公演 00/03/13金沢市観光会館
指揮=岩城宏之

コダーイ/ガラーンタ舞曲
ピエルネ/ハープと管弦楽のためのコンツェルトシュテュック(吉村智子(Hp))
ワイル/ヴァイオリンと吹奏楽のための協奏曲(マイケル・ダウス(Vn))
ワイル(林光編曲)/「三文オペラ」組曲
(アンコール)ワイル(林光編曲)/「三文オペラ」組曲〜モリタート

★ワイルの生誕百年にちなんで,ワイルの曲が取り上げられた。吉村は金沢市出身のハーピストで,ヨーロッパ国際音楽コンクール(ハープ部門)で優勝している。

ウェルカム・スプリング・コンサート 00/4/23 石川厚生年金会館
指揮=ゲアノート・シュマルフス

1)モーツァルト/協奏交響曲変ホ長調,K.297b〜第1楽章
2)モーツァルト/ピアノ協奏曲第24番ハ短調K.491
3)ロッシーニ/歌劇「セヴィリアの理髪師」序曲
4)ヴィヴァルディ/フルート協奏曲ニ長調「ごしきひわ」〜第1楽章
5)カーマイケル/スターダスト
6)榊原栄/キッチン・コンチェルト
7)ベートーヴェン/ロマンスヘ長調,Op.50
8)テレマン/2つのヴィオラのための協奏曲ト長調
9)チャイコフスキー/アンダンテ・カンタービレ
10)(アンコール)サン=サーンス/白鳥
11)(アンコール)シューベルト/軍隊行進曲
水谷元(Ob*1),遠藤文江(Cl*1),金星眞(Hrn*1),柳浦慎史(Fg*1)
小野隆太(Pf*2),岡本えり子(Fl*4),谷津謙一(Tp*5),渡邉昭夫(Perc*6)
サイモン・ブレンディス(Vn*7),サンドラ・パップ,石黒靖典(Vla*8)
大澤明(Vc*9),テオドール・プラッツ(Cb*10)大熊砂絵子(司会)

★この年から,ウェルカム・スプリング・コンサートは「お客様感謝デー」のような雰囲気に変わった。OEKの奏者がソリストとして登場し,司会者からインタビューを受ける形の演奏会だった。小野隆太は金沢大学教育学部助教授。

第91回定期公演 00/04/28 金沢市観光会館
指揮=ゲアノート・シュマルフス

シューベルト/歌劇「謀反人たち」D.787〜序曲
ショパン/ピアノ協奏曲第2番ヘ短調(清水和音(Pf))
(アンコール)プロコフィエフ/舞踏会へ向かう王子とシンデレラ(清水和音(Pf))※
シューベルト/交響曲第1番ニ長調
(アンコール)シューベルト/5つのドイツ舞曲第1番
(アンコール)シューベルト/交響曲第1番ニ長調〜第3楽章

★シュマルフスは,たびたびOEKを指揮しているが定期に登場するのは初めて。オーボエ奏者としても有名。

第92回定期公演 00/05/30 金沢市観光会館
指揮=岩城宏之

モーツァルト/交響曲第38番ニ長調K.504「プラハ」
モーツァルト/フルート協奏曲第2番ニ長調K.314(工藤重典(Fl))
モーツァルト/フルートと管弦楽のためのアンダンテハ長調K.315(工藤重典(Fl))
(アンコール)ドビュッシー/パンの笛(工藤重典(Fl))※
モーツァルト/交響曲第39番変ホ長調K.543
(アンコール)モーツァルト/レ・プティ・リアン〜パントマイム

★東京と名古屋で定期的に行ってきた「岩城OEKモーツァルト全集」にあわせての演奏会。工藤がアンコールで演奏した曲は,工藤の師匠のランパルの死を悼んで演奏したもの。

第93回定期公演 00/06/30 金沢市観光会館
指揮=ニコラス・クレーマー

バッハ,J.S./ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調,BWV.1048
バッハ,J.S./ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調,BWV.1050(シルヴィア・エレック(Cem),アビゲール・ヤング(Vn),岡本えり子(Fl))
モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488(ディーナ・ヨッフェ(Pf))
モーツァルト/交響曲第29番イ長調K.201
(アンコール)バッハ,J.S./G線上のアリア

★アビゲール・ヤングはOEKのゲスト・コンサートミストレス

第94回定期公演 00/07/18 金沢市観光会館
指揮=沼尻竜典

チャイコフスキー/歌劇「エフゲニー・オネーギン」,op.24〜ポロネーズ,ワルツ
チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番変ロ短調,op.23(中村紘子(Pf))
チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調,op.64
(アンコール)チャイコフスキー/バレエ音楽「くるみ割り人形」〜行進曲

★中村の人気を反映してか,諏訪内が登場した時依頼の大入りになる。中村はプレトークも担当した。後半の交響曲も非常に盛り上がった。

第95回定期公演 00/09/06 金沢市観光会館
指揮=岩城宏之

江村哲二/ザ・ウェッジ(楔):オーケストラのための(世界初演)
シベリウス/ヴァイオリン協奏曲ニ短調,op.47(内藤淳子(Vn))
グリーグ(構成・解説佐々木守)/ペールギュント組曲第1番,第2番(吉行和子(語り))
(アンコール)ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー

★江村は2000年のコンポーザー・イン・レジデンス。内藤は,金沢市出身で,第2回石川県新人登竜門コンサートの合格者。ペールギュントの構成を行ったのは石川県出身の脚本家の佐々木守,ナレーションは女優の吉行和子が担当した。この日は,岩城の68歳の誕生日だったので,岩城を驚かすかのように「ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー」がオーケストラによって賑々しく演奏され,会場は大いに盛り上がった。

第96回定期公演 00/10/28 金沢市観光会館
指揮=ジャン=ピエール・ヴァレーズ

ドビュッシー(ビュッセル編曲)/小組曲
フォーレ/ピアノと管弦楽のための幻想曲,op.111(若杉由香(Pf))
サン=サーンス/アレグロ・アッパシオナート,op.70(若杉由香(Pf))
ビゼー/交響曲ハ長調
(アンコール)シャブリエ/田園組曲〜村の踊り

★若杉は,金沢市出身で前年の石川県新登竜門コンサート合格者。ヴァレーズのプリンシパル・ゲスト・コンダクターとしての仕事は,この日で終わるというアナウンスがあり,「お別れ演奏会」となる。

第97回定期公演 00/11/24 金沢市観光会館
指揮=ロジェ・ブトリー

ブトリー/アルカン(アルレキン)の衣装(古代風の舞踏組曲)
ルーセル/室内管弦楽のための協奏曲,op.34
トマジ/クラリネット協奏曲(シルヴィー・ユー(Cl))
グノー/交響曲第2番変ホ長調
(アンコール)ラヴェル/組曲「クープランの墓」〜リゴードン

★ユーとブトリーは夫婦。ユーはパリ・ギャルド吹奏楽団のクラリネット奏者。