2004年7月の演奏会から OEKが登場する金沢周辺で行なわれる演奏会 | |
■7月5日(月)19:00〜 石川県立音楽堂コンサートホール 第164回定期公演PH 指揮=ニコラス・クレーマー ![]() 特に聞きものとなるのは,ケンブリッジ・クレア・カレッジ合唱団(合唱指揮:ティモシー・ブラウン)との共演によるレクイエムです。OEKはこの曲を,OEK合唱団との共演で数回演奏してきましたが,今回の合唱団はかなり人数が少ないようです(チラシの写真を見た感じですが)。OEK合唱団とは一味違った演奏を楽しめるのではないかと思います。その他,モーツァルト:交響曲第29番も演奏されます。 このクレーマーさんとケンブリッジ・クレア・カレッジ合唱団の出演する演奏会ですが,県外でも次のとおり行われるようです。 ・2004年7月11日(日) 16:00 しらかわホール(名古屋) *フォーレ&モーツァルト:レクイエム ・2004年7月13日(火) 19:00 アクロス福岡 *金沢と同じ曲目 また,ケンブリッジ・クレア・カレッジ合唱団は次の演奏会にも登場します。いずれも石川県立音楽堂で行われます。 ・7月8日(水) 12:15 ランチタイムコンサート ・7月9日(金) 19:00 石川県の合唱団との合同演奏会 | |
■7月19日(月・祝) 15:00〜 石川県立音楽堂コンサートホール オペラで涼もう!!海の日 指揮=アンドリア・パヴリック ![]() 演奏される曲は次のオペラやミュージカルの中の曲です。 J.シュトラウス:喜歌劇「こうもり」から,ヴェルディ:歌劇「椿姫」から,プッチーニ:歌劇「トスカ」から,ヴェルティ:歌劇「ドン・カルロ」から,マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」から,バーンスタイン:ミュージカル「ウェストサイド・ストーリー」から この日の演奏会は,海の日に行われるということで,次のようなキャッシュバックが行われます。浴衣を着て会場の雰囲気を盛り上げたい,という方は是非お試し下さい。
|
|
■7月20日(火) 18:30〜 石川県立音楽堂コンサートホール 朝日親子コンサート 指揮=アンドリア・パヴリック ![]() この演奏会には,毎年,OEKエンジェルコーラスが参加し,OEKと共演していますが,今回は,林光:歌劇「森は生きている」の中の曲が歌われます。この曲にはピアノ伴奏版もありますが,オーケストラ伴奏だとどのように響くかも楽しみです。 |
|
■7月25日(日) 15:00〜 石川県立音楽堂コンサートホール 第165回定期公演F ゲスト=さだまさし,指揮・編曲=渡辺俊幸 NHK大河ドラマ「利家とまつ」のテーマ曲演奏以来,OEKと渡辺俊幸さんのつながりはとても大きくなりましたが,今回のファンタジー公演では,その”渡辺さんつながり”で歌手のさだまさしさんがゲスト出演します。さださんは精力的に全国各地を回っていますので,金沢でも過去何回も演奏会も行っていますが(今年の冬にも金沢公演を行っています),OEKとの共演は今回が初めてです。今回は恐らく,渡辺俊幸さんが,OEK用のアレンジした伴奏でさださんが歌うことになると思いますが,OEKファンにとってもさだまさしファンにとっても楽しみなのではないでしょうか? 演奏会は次のとおり2部構成になっています。 ●第1部:渡辺俊幸の世界 渡辺俊幸:ファンファーレ・フォー・ザ・セレブレイション,さだまさし:主人公,さだまさし:防人の唄,渡辺俊幸:大地の子,渡辺俊幸:映画「解夏」〜メインテーマ,渡辺俊幸:NHK大河ドラマ「利家とまつ」〜颯流,渡辺俊幸:NHKスペシャル「ローマ帝国」の音楽, ●第2部:さだまさしを迎えて さだまさし:主人公,精霊流し,秋桜,親父の一番長い日,たいせつな人,人生の贈り物,つゆのあとさき | |
■7月31日(土) 18:00〜 石川県立音楽堂コンサートホール 矢野顕子with OEK ポップスコンンサート 歌=矢野顕子,指揮=渡辺俊幸 ![]() 前半はジョン・ウィリアムズの映画音楽と渡辺俊幸さんの作品が演奏されるようです。矢野さんは,後半のステージに登場するようです。 ※詳細なプログラムが分かりましたら,お知らせします。 ※同様の演奏会は8月1日(日)に神戸のポートピア・ホテルでも行われます。 |